
朝の準備で子供たちが遊びに夢中で遅刻してしまい、将来が心配。保育園に行く準備をさせるのに苦労している悩みです。
頭くるーーー!!🤮🤮🤮
6歳の長女と2歳の次女、、
保育園に行くよと言ってるのにずっと遊んでます🤮
今朝はぶちギレて遅刻してしまいました😅
長女は朝起きてYouTubeを見ていてその間に私が朝食の準備をするのですが、朝御飯ができたと声をかけてもなかなか食卓につかず、、そのあと着替えを準備して『トイレに行ってお着替えしなさい』と声をかけても遊んでいてなかなか行動にうつしません😅
声をかけずにやるのを待ってみようと思っても何もせずに時間だけが過ぎていきます…
このまま小学生になったらどうなるのだろう、、
私が気にしすぎなんですかね?もうなにもしないでパジャマで頭ボサボサ、歯も磨かないで保育園に連れていってみたら『これはヤバイ!』と思うのかしら…😅
- ママリ(4歳1ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が同級生です☺️
うちは、朝は放置してますよ😂✨
幼稚園の準備、自分の朝ごはんの用意、体温チェック、顔洗って髪とかして歯磨きして服用意して着替え、朝ごはん後の片付け、全部一人でやってます!私はやらないので、自分でやらない限り幼稚園行けません😂😂全部支度できて、ドリルやったら登園時間まではゲームとYouTubeができるので、頑張ってますよ😁
うちはちょっと厳しめかもですが、ある程度自分でやらせてもいい年齢、できる年齢だと思います!!
ママリ
わー!!偉すぎる!!うちの娘は何も言わなければ時間ギリギリになって大慌てです😭
ちなみに何時に起きて、何時に家を出る感じですか??
退会ユーザー
アレクサにタイマーセットして動かしてますよー😂✨
起きるのは7:00で、ご飯や支度終わるのが大体7:40、20分以内でドリルして8:00〜8:30にゲームで8:30出発してます🥰(8:30からじゃないと園が開かないので)
小学生になったらあと30分は早起きしないといけないので、辛いです😂💦
ママリ
てきぱきしていて本当にえらいです!うちの娘も7時すぎには起きるのですが家を出るのは9時ちょっと前です😅
ダラダラと遊んでいます😭
お支度ボードを作ってみたりしたこともあるのですがすぐに使わなくなって…もうこれは気質ですかね😂基本のんびりしていてボーッとしてるので😂