
コメント

yuka.kj
体質もあるので一概には言えませんが、、
私も超激務アンド立ち仕事で、12時間とか働いてました(>_<)
そして産休を目前にして、妊娠9ヶ月で切迫早産で産むまで入院になりましたので、本当にご無理なさらないようにしてくださいね。
因みに私も入院になる前の週の妊婦検診までずっと順調でした。

ぽぽ
体調は大丈夫ですか??
もう出産したので過去の話にはなってしまいますが、私も営業職で働いていました!
私の場合は後任がなかなか決まらず、産休に入るギリギリまで外回りをしてました(´Д` )日付け変わる頃まで働くことも、、、
妊娠中の仕事って、ほんと大変ですよね。
幸い私は何もなく無事に出産できました!
同じように働く妊婦の先輩も何人かいたのですが、皆さん元気な赤ちゃんを産んでます。誰も体重増加に悩まされることはなく、その点は動いていてよかった点かもしれません。笑
ですが、無理は禁物です!!!
つわりで辛くても『このお客さんの担当は私しかいない…代わりが効かないから頑張らなくちゃ』とがんじがらめになった責任感で会社に行ってましたが、今思えばそんなに無理することなかったな、周りにもっと頼れば良かったなと思っています。
帰れない日もあると思いますが、帰れそうな日はパッと切り上げて早く帰る等調整して、体優先で働いてくださいね( ´ ▽ ` )ノ!
-
マミーママ
コメントありがとうございます!
そしてご出産おめでとうございます(^^)
同じ営業職とのこと、嬉しいです(^^)
また暖かいお言葉ありがとうございます。
幸い、おいしくご飯も食べられますし、よく寝られますし、今の所元気です(^^)!
あゆみさんはギリギリまで後任が決まらなかったのですね…大変でしたね…(T_T)幸い、産休前三ヶ月から後任の方とゆっくり引き継ぎができるようなので(逆に三カ月長いな、と感じてます…)ありがたいことですね>_<
確かに、体重管理はもしかしたら悩まないかもしれません☆
働きながらの妊婦は本当に大変なことばかりですけれど、きっと良いこともあると信じて。
ほんと、私がいなくても仕事も会社も回りますからね。笑 赤ちゃん第一に頑張りたいと思います(^^)
あゆみさんのような方の存在が私のようなワーキング妊婦には励みになります!本当にありがとうございます(^^)- 8月4日

りぃすけママ
物流で力仕事してました…
つわりで辛い時には申し訳ないと思いつつ、休むようにしてました。
やっぱり赤ちゃん優先で考えました( ´^`° )
私の後に同じ職場の女性が妊娠しましたが、その人も同じ仕事内容だったのですが、出血などしてドクターストップがかかりました…
なので、やはり無理は良くないと思いました。
時には休んで、休憩の時には横になるなど無理しないように気をつけて8ヵ月まで働きました。
マミーママさんも無理しないで下さいね((∩´︶`∩))
-
マミーママ
コメントありがとうございます!
物流で力仕事…(T . T)
それはそれは大変でしたね>_<
重いものもありますもんね>_<
産休まで勤め上げるためにも、無理したら駄目ですね!私も気をつけたいと思います。
りぃすけママさんの今後のマタニティライフが健やかな時間となりますように💞
ありがとうございました!- 8月4日

そら&3天使ママ
私も営業職してます。
私は子宮経管無力症なので、妊娠してからはお腹の赤ちゃんを1番に考えてしっかりケジメをつけて仕事してました。
なので、妊娠発覚して予定日が確定した時点で直ぐに上司に報告して、事情も話して夜は絶対にアポを入れませんでした。
幸い上司には恵まれてたので、どうしても夜しか会えないお客様の対応は上司がやってくれてたので、私は周りに助けてもらいながら支えてもらいながら今日まで妊娠を継続してきました(^^)
切迫早産のため妊娠6ヶ月頃からお休みも頂きました。
-
マミーママ
コメントありがとうございます!
えーーー!!!
お子様いらっしゃいながらの妊娠で営業職!!!凄すぎます…。
やっぱり周りの協力あってこそですよね…。営業職は大変ですけど調整が利くのである意味妊婦にはいいのかも、と最近思うようになっても来ました。
子供第一で仕事もそこそこに頑張りたいと思います(^^)
ありがとうございました!- 8月4日

ままちゃん
こんばんは。営業職ではないですが、妊娠初期に完徹などが続き激務でした。その後重度妊娠悪阻で二ヶ月会社を休み、復帰してからはのんびりの仕事にされてしまいました。それはそれで苦痛でしたが、その後も貧血や切迫早産で結局ドクターストップとなり、31週で産休に入りました。
妊娠中は体調の変化が様々だと思いますので、他の方も多くコメントされていますが、赤ちゃんとお母さんの体調を優先にして、無理なさらないように大事にして下さいね。
-
マミーママ
コメントありがとうございます!
完徹が続くお仕事…!(◎_◎;)
すごい激務なお仕事なんですね!(◎_◎;)
ままちゃんさんからしたら、まだ私は楽な方です!(◎_◎;)
また復帰されるのでしょうか?
本当ですね…
妊娠中は十人十色で何があるかわからないですね…みなさんのコメントを見て感じました。体調、赤ちゃん第一、仕事は二の次!のスタンスで頑張りたいと思います(^^)
ありがとうございます!- 8月4日

退会ユーザー
もう退職しましたが
人手不足もあり激務でした…
朝9時から夜11時までとか…
営業職みたいな感じです!
貧血でふらふらなのに3時間は立ちっぱなしとか、今思い出すだけで具合悪くなりそうです…
さすがにストレスで5ヶ月頃
腹痛があったときに
赤ちゃんははなんともなかったのですが先生から
「休みにくいなら診断書書くよ?1週間くらい休みもらいなさい!」と言っていただき、
1週間休みました‼
そして妊娠6ヶ月の頃退職しました。
同時期に同期が妊娠のために先に退職し、そのフォローをしながら新人指導、
他部署からのヘルプスタッフの指導も私以外にできる状態ではなく、
それをやめる私に任せる上司・会社もどうかと思いますがそのくらい人がいない会社でした😱💦
一般的な産休にはいるギリギリまでいて欲しいと言われましたがさすがにストレスで、このままじゃ赤ちゃんにも良くないと思い、
他部署にいた旦那にも上には強く言ってもらいなんとか辞められました。
パートで戻ってきてと言われましたが、ここまでやって戻る人がいるのかと思います…
やめてしばらくしたら旦那に
「顔色すごくよくなったね!仕事本当にストレスだったんだね!やめられてよかったね!」と言われました(笑)
赤ちゃんはその後も順調で、あと数日で出産です!
絶対に無理して何かあったら後悔します!
体調悪かったりしたら休憩しっかりとってくださいね!
-
マミーママ
コメントありがとうございます!
えーーー!!!13時間勤務!(◎_◎;)
それは大変でしたね…>_<
そして旦那さんとっても優しい方ですね…!
一網打尽に仕事をしていると気づかないことも多いですけど、やっぱり旦那さんと赤ちゃんとの生活が一番大事、ですもんね。
妊娠して赤ちゃんにその事を改めて感じさせてもらってます。
無理せず過ごして行きたいと思います!
ありがとうございました!- 8月4日
マミーママ
コメントありがとうございました>_<
12時間勤務が当たり前の職場でギリギリまで頑張っていらっしゃったのですね〜>_<!
そして今が順調でも何があるかわからないのが妊娠なのですね…。自分が思っている以上に慎重にならないとなんですね…。
温かいコメントありがとうございます!
そしてyuka.kjさんが無事に赤ちゃんをご出産されているということで非常に心強いです!働くママは強しですね(^^)