
コメント

りりー
うちの子がほんとそうでした😥
抱っこ紐では寝てくれたので
抱っこ紐したまま、自分の体から頭にかけて高さを枕で作ってしんどくない体勢になるようにして、仰向けで寝てました😥
確実にもう寝ただろう!てときに抱っこ紐をかちゃって取って胸の上で寝かせてました😥
いま妊娠中で赤ちゃん返りしてしまいまさにまた同じ状況になってて胸の上でしか寝てくれず、重さも重さだしお腹には赤ちゃんいるしで毎日重すぎてしんどいです( ; ; )
小さい頃はまだ軽いし楽でしたが😥
りりー
うちの子がほんとそうでした😥
抱っこ紐では寝てくれたので
抱っこ紐したまま、自分の体から頭にかけて高さを枕で作ってしんどくない体勢になるようにして、仰向けで寝てました😥
確実にもう寝ただろう!てときに抱っこ紐をかちゃって取って胸の上で寝かせてました😥
いま妊娠中で赤ちゃん返りしてしまいまさにまた同じ状況になってて胸の上でしか寝てくれず、重さも重さだしお腹には赤ちゃんいるしで毎日重すぎてしんどいです( ; ; )
小さい頃はまだ軽いし楽でしたが😥
「添い乳」に関する質問
添い乳のメリットデメリットってありますか?🥹 1人目の時は添い乳しなかったのですが 2人目は母乳を凄い飲んでくれてて 助かるのですが 腰が結構限界で😂😂😂 教えていただけたらなーと思います🥹🫶
愚痴になります。 見たくない方はご遠慮ください🙇♀️ ちょうど1年前に再婚してます。 旦那は基本的に自分時間がすき、 子供と関わるのは土日のみ。 それも日曜日は最低限って感じです。 末っ子がうまれて里帰りしてない…
添い乳で寝かすとき、片方だけあげてますか?ちゃんと左右チェンジして、後攻の乳(言い方わからん笑)で寝かす感じですか? ちょっと寝そうなところをチェンジするのはもったいないし面倒だけど、片乳だけだと飲んでない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミカミカ
返信ありがとうございます。私も抱っこひものおんぶでなんとか寝ますが、下ろすと泣きます。うちは胸の上だと苦しくて嫌みたいで、もうどうしても寝不足です。上の子も言語の発達遅れで、自閉症の可能性あるかもしれないので月曜日、火曜日と療育に通い始めたのですが、お弁当作って持参で7時には起きないといけないのでさらに寝不足で倒れそうです。上の子がイヤイヤ期も入り始めたようで、言葉がなかなか出てこないので余計に意志疎通が難しくしんどくなりました。リンさんも臨月間近だととてもとても重すぎて息が辛いですよね。お互い、子供が手がかからなくなるまで、耐えるしか無いんでしょうねo(T□T)o