![ミカミカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりー
うちの子がほんとそうでした😥
抱っこ紐では寝てくれたので
抱っこ紐したまま、自分の体から頭にかけて高さを枕で作ってしんどくない体勢になるようにして、仰向けで寝てました😥
確実にもう寝ただろう!てときに抱っこ紐をかちゃって取って胸の上で寝かせてました😥
いま妊娠中で赤ちゃん返りしてしまいまさにまた同じ状況になってて胸の上でしか寝てくれず、重さも重さだしお腹には赤ちゃんいるしで毎日重すぎてしんどいです( ; ; )
小さい頃はまだ軽いし楽でしたが😥
りりー
うちの子がほんとそうでした😥
抱っこ紐では寝てくれたので
抱っこ紐したまま、自分の体から頭にかけて高さを枕で作ってしんどくない体勢になるようにして、仰向けで寝てました😥
確実にもう寝ただろう!てときに抱っこ紐をかちゃって取って胸の上で寝かせてました😥
いま妊娠中で赤ちゃん返りしてしまいまさにまた同じ状況になってて胸の上でしか寝てくれず、重さも重さだしお腹には赤ちゃんいるしで毎日重すぎてしんどいです( ; ; )
小さい頃はまだ軽いし楽でしたが😥
「男の子」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミカミカ
返信ありがとうございます。私も抱っこひものおんぶでなんとか寝ますが、下ろすと泣きます。うちは胸の上だと苦しくて嫌みたいで、もうどうしても寝不足です。上の子も言語の発達遅れで、自閉症の可能性あるかもしれないので月曜日、火曜日と療育に通い始めたのですが、お弁当作って持参で7時には起きないといけないのでさらに寝不足で倒れそうです。上の子がイヤイヤ期も入り始めたようで、言葉がなかなか出てこないので余計に意志疎通が難しくしんどくなりました。リンさんも臨月間近だととてもとても重すぎて息が辛いですよね。お互い、子供が手がかからなくなるまで、耐えるしか無いんでしょうねo(T□T)o