
コメント

はるはる
こんばんは!
旦那が消防士1年目です!
勤務形態にもよりますが、うちは
出勤、非番(出動要請があれば出動)、出勤、非番、休み、非番
みたいな感じで、
出勤の日は朝7時に家を出て次の日の朝11:30頃に帰ってくる、
が大体です!(わかりにくくてすみません😭)
今はまだベビも産まれてないので旦那が出勤の日は1人です!
夢に見てた、夜の7時頃にご飯準備し終わって〜おかえり〜😚💕みたいな生活ではないです!笑

ほみほみ♡
うちも消防士ですー!
11年目で今は日勤のみの仕事してます。朝もゆっくりで帰りも早く規則正しい生活してますよー(*´∀`*)
私の方がハードで旦那さんより早く出て、残業して遅く帰ってきます( ;´Д`)でも給料は旦那さんの方が多いです、、、やはり公務員はいいですよー!
-
けいちゃん
日勤のみも可能なんですね!!😳 初耳です💓! そうなったら最高なのになぁ💦笑
やっぱり公務員は安定してるしいいですよね!!協力してあげなきゃです!😆- 8月2日

退会ユーザー
旦那消防士ですー☆
勤務形態は↑のまめちゃんのままさんのとこと同じ感じです‼︎
休みが平日とか祝日とか関係ないので、旅行とかお出かけとか混んでない日に行けるのでラッキーです(笑)
定期的に3連休があるので、その3連休のうちに離乳食のストックを作れます٩( 'ω' )
サラリーマンよりも休みが多いので、休みのたびにお出かけしてたらお金が持ちません(´°ω°`)笑
-
けいちゃん
定期的にお休みあるなんて😳💓 いいですね😳💓! サラリーマンよりも休みが多いとは思わなかったです!!なるほど😆 ありがとうございます😆!
- 8月2日
-
退会ユーザー
3連休の初日は朝帰ってきた日なので、実質寝る日ですが…笑
非番の日は夕方まで寝ちゃったりしますが許してあげましょう♡笑- 8月2日

haaaachan
うちも旦那さん消防士です!9年目になります!
出産前、産休ギリギリまで私も夜勤があったので2日3日会わないという事もありましたが、出産時は1週間休みを取ってくれたり、8月の終わりには里帰り終了するので旦那さんが育休を取ってくれる事になってるのですが、サラリーマンよりは休みも取りやすく、普段も休みが多いのでとても助かります( ¨̮ )
24時間勤務なので丸1日会えない&非番の日は疲れてると夕方~夜まで寝てることもありますが、とても恵まれた環境だと思います꒰๑•௰•๑꒱
隔日で家にいるので、家事は分担しやすいです*\(^o^)/*

あい
うちの旦那、7年目の消防士です(^O^)
奥さんが出産したら 一週間の特別休暇が
貰えるのでいいですよ♫
朝、弁当を2つ作って送り出し、
次の日の 朝帰ってきます!!
一晩家をあけるので、不安もありますが
気楽ですよ!笑
また、基本的に3回勤務したら
3連休ってなるので、平日にお出かけできるし
子供が生まれてからも、何かといいです♫
けいちゃん
おお〜〜😳!! 結構変則的な感じなんですね!!😳 生活に慣れるまで大変そうだな💦
ベビたん産まれたらたいへんになるのかなぁ?(´・_・`)笑 もし受かったら4月から半年間教育でいないみたいなので不安です😭笑
でも旦那が消防士ってなんかいいですね💓💓
はるはる
そうなんです😱
結構変則的で、3連休があると大体地元に帰るんですが、次の日がキツイです😂笑
ありますね!
うちの旦那は、後期入校なので9月から入校してベビは10月に産まれるので、もしかしたら立会いできず💦
6ヶ月間ほぼ会えないのでかわいそうです😢😢
消防士、ガタイ良くなりますしいいですよ〜😚💕
でも出動があると少し不安です🚒🚑💦
けいちゃん
三連休とかあると旅行とかにも行けるから逆にいいかもしれないですね😳💓💓💓
前期と後期があるんですね💦 わたしの予定が12月なので最後3ヶ月ちょいぐらいで半年間離れちゃうのも可哀想かもしれない😭 立会い出来ないかもしれないのは少し心細いですね(´・_・`)! 実は旦那が元々自衛隊やっていたのでガタイ良くなるの大歓迎です💓💓! やっぱり不安になりますよね💦 出動なったら落ち着いて入れなさそうです💦
はるはる
ちょっと近場に旅行〜とか、いいですよ〜☺️✨
そういうのは、しっかり申請すれば非番でも出動しなくていいみたいなので🚒!
産まれてから離れちゃうの、寂しいですよね😢
パパの顔ってしばらく認識しないんじゃないかって不安です😓笑
自衛隊だったんですね!
じゃあ、もうすでにガタイ凄そう😍✨
楽しみですね❤️
火事だとやっぱりそわそわします🚒💦