
保育園の申し込みが間に合わず悩んでいます。市役所で相談したが、入れるか不安。認可外は予算的に難しい。前向きな言葉をください。
自分を責めてます…。
保育園の4月の一斉申し込みに間に合わず、
申請出来ませんでした😭
2月に2次募集があるので、そこで申請します。
きっと大体の保育園は埋まってしまうんだろうな、と💦
市役所で相談したら小規模保育園も2歳までしかいれないけど、応募してみたらいいと思うと言われたのですが、
小規模なので定員も少ないし、認可保育園と小規模保育園もどちらも入れなかったら、、、😭
認可外は予算的に無理なので認可に入りたいです!
どうか空きがありますように、、、!!!!
自分のせいですが、ほんと悔やみます😖
どうか前向きな言葉ください!!笑
- えーママ(5歳8ヶ月)
コメント

tatara
えーママさんの得点は高いですか?フルとかで高いならまだ可能性はあると思います☺️うちは育休とかでもないので一次で入れなかったら諦めるしかないです😂でも激戦区なので多分一次でも入れない気がします笑

1910⋆36
うちの地域は小規模に在籍していても卒園後(3歳からの認可保育園)の連携があり、確約で入園できます✨
そのような制度はありませんか?
何故申し込みを逃してしまったのか分かりませんが、市役所の方が小規模と言うならば多分2次は殆ど小規模しか空いていないのだと思います。
切り替えて、小規模の事もう少し調べたり、見学に行ったりして出来ることをするしかないと思います。
-
えーママ
その制度いいですね✨うちの地域にはその制度はないのですが、小規模保育園に通っていれば3歳児の申し込みのときに、加点がちょっと多く付くというだけです😥
やっぱり切り替え出来ることするしかないですね!!- 12月15日
-
1910⋆36
やはりそういう地域もありますよね…💦
満点が何点なのかも地域差がある様で、その加点がどのくらい響くか分かりませんが認可外は無理なら小規模しかないですね😭
あとうちの地域は転園の方が優先なのですが、それもないですかね?- 12月16日
-
えーママ
そうなんですよね💦
せっかく通わせることができるなら、1歳〜小学校前まで同じところがいいなぁなんて思いましたが、そんな甘くないですね😭
転園の優先もなかったです😭
加点ポイントだけですが、フルタイムじゃないとそのポイントも意味なさそうです😂💦
ぴーち1910さんの地域の制度羨ましいです✨✨- 12月16日
-
1910⋆36
私もそう考えてました🥺
しかも、今ってママ友とかも小学校前から持ち上がりでできてくるし、正直、希望の園に絶対入れたいですよね💦
地域差って凄いですね…🥺
でもこの制度あっても、毎年新設園ができても待機児童わんさかいる超激戦区ですよ…😭😭- 12月16日

ことり
うちも保育園の見学を申し込んだら…
ある一つの園に、何故か11月にもう一度お電話くださいと言われ💦
1か月半後…言われた通り電話をし。
すると、一次募集の申し込みの締め切りの翌々日に見学に来て下さいと言われ💦
馬鹿正直に全て見学してからでないと…と、一次募集を見送りました。
そうして見学全て終えて区役所に行きましたが、二次募集厳しいです。
一次募集で入れなかった人が待機している。と言われて、考えが甘かった。と思いました😱
もしかして申し込み締め切りに間に合わないようにされてしまったのかな😭
公共の場所がそんな事する訳無い。と信じていた私って馬鹿なのか。。。💦
そのせいでうちは、唯一空きがあったインターナショナルスクールに決まりました。笑
稼いだ端から持って行かれるので、
なんのために働くかわかりませんが、もうショックで何も考えたくありません。
前向きでなくてすいません😭
頑張って仕事をし社会で役立つしかありませんが、仕事好きなんで、
そこは前向きにやります。

えーママ
それは大変な思いされましたね😭
遠回しに拒否されてるみたいで嫌ですね💦
ことりさんの住んでいる地域も二次募集厳しいんですね、、、
たしかに、インターナショナルスクールだと料金が高いイメージです😭
一緒に頑張りましょう😭✨
えーママ
そうなんですね😭激戦区辛いですよね!
そう言ってもらえて少し希望が持てました😭✨
一応両親共に社員でフルタイムですが、他にも加点ポイントがあればいいのになー!!っていう感じです。笑