
コメント

はなとるママ
おはようございます!
2歳前から発達支援センターの外来にいき、年少は毎日通園していました!
はなとるママ
おはようございます!
2歳前から発達支援センターの外来にいき、年少は毎日通園していました!
「発達」に関する質問
生後9ヶ月(修正8ヶ月)の娘がいます🙇♀️ 娘はまだ1人でおすわりできません。。 長男はいつまでたってもおすわり出来ず、結局ひとり座り出来ないまま、ずり這い→つかまり立ち→ひとりたっち→歩くでした。発達が全体的に遅…
1歳9ヶ月の自宅保育の息子について 現在自宅保育で発達で不安なことがあり、役所に相談し心理士さんに見てもらったところ週1で療育の親子グループに通うことになりました。私的には個人とかで専門な療育に繋げて貰えるの…
子供が発達に問題あるからと毎月医者に通院してますが、良くなるまで通わないとならないのでしょうか? 先生に聞いていいものが分からず、聞きそびれたのもあります😣💦どう思いますか?😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
こんにちは(」・ω・)
よかったらどこの発達支援センターに行ったか教えていただけますか?
はなとるママ
沼隈にある発達支援センターです!
ママ
ありがとうございます。
外来ではどんなことしましたか?
はなとるママ
行ってた時は、
集団で基本室内遊びがメインでした。設定療育としてはお名前呼びとか、手遊びとかですかね…あとは自由遊びの中でその子その子を見てくれる感じです。
ママ
そうなんですね!
外来のあと面談みたいなのありましたか?
療育通う際、受給者証が必要だと思うんですが、申請してからどのぐらいで手元に届きましたか?
はなとるママ
集団なので、みんなでお弁当食べた後に、お母さん達で面談という感じです!
外来は受給者証なくても通えます。(私が行ってたところはそうでした。)年少で入園した際に受給者証取得して、はっきりは覚えてませんが1ヶ月もかからなかったとおもいます!
ママ
そうなんですね。
受給者証が手元に届いてから入園って感じですか?
月々どのぐらい払ってましたか?
はなとるママ
入園説明会の時に私は持っていなかったので、そこで申請して、間に合わなくても届き次第提出してくださいって感じでした!
毎日通園しだしてからで無償化になってからは5000円代でした!
ママ
そうなんですね!
手当とかってなにかもらってますか?
はなとるママ
うちは何も貰ってません💦
療育手帳も年少の冬に取りに行きましたが、とれませんでした💦 取れるか取れないか微妙なラインだったのであまりがっかりはしてませんが😅
療育受けられるんですか?
ママ
そうなんですね💦
明日見学に行って決める感じです。
はなとるママ
良い支援センターに出会えると良いですね(^^)