
コメント

はなとるママ
おはようございます!
2歳前から発達支援センターの外来にいき、年少は毎日通園していました!
はなとるママ
おはようございます!
2歳前から発達支援センターの外来にいき、年少は毎日通園していました!
「発達」に関する質問
支援級にしてめちゃくちゃ後悔しています 春から一年生の発達グレーゾーンの長女、 コミュニケーション、集団行動問題なしです 療育、保育園の先生、教育委員会、たくさん相談をして決めました。 でもいざ登校してみる…
日中の過ごし方について 生後半年の子がいます。今までなるべく毎日外に連れ出していましたが、都会ではないのでひたすら散歩するくらいしかなく、2時間くらいベビーカーに乗せたままです。 これなら、家でのびのびと寝…
春休み中に初めて発達クリニックに行き、学校宛の手紙をもらいました。新学期になりクラス替えがあり、先生も代ったのですが、その手紙を子供を通して渡しても大丈夫でしょうか?もちろん、一言手紙は添えようと思ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
こんにちは(」・ω・)
よかったらどこの発達支援センターに行ったか教えていただけますか?
はなとるママ
沼隈にある発達支援センターです!
ママ
ありがとうございます。
外来ではどんなことしましたか?
はなとるママ
行ってた時は、
集団で基本室内遊びがメインでした。設定療育としてはお名前呼びとか、手遊びとかですかね…あとは自由遊びの中でその子その子を見てくれる感じです。
ママ
そうなんですね!
外来のあと面談みたいなのありましたか?
療育通う際、受給者証が必要だと思うんですが、申請してからどのぐらいで手元に届きましたか?
はなとるママ
集団なので、みんなでお弁当食べた後に、お母さん達で面談という感じです!
外来は受給者証なくても通えます。(私が行ってたところはそうでした。)年少で入園した際に受給者証取得して、はっきりは覚えてませんが1ヶ月もかからなかったとおもいます!
ママ
そうなんですね。
受給者証が手元に届いてから入園って感じですか?
月々どのぐらい払ってましたか?
はなとるママ
入園説明会の時に私は持っていなかったので、そこで申請して、間に合わなくても届き次第提出してくださいって感じでした!
毎日通園しだしてからで無償化になってからは5000円代でした!
ママ
そうなんですね!
手当とかってなにかもらってますか?
はなとるママ
うちは何も貰ってません💦
療育手帳も年少の冬に取りに行きましたが、とれませんでした💦 取れるか取れないか微妙なラインだったのであまりがっかりはしてませんが😅
療育受けられるんですか?
ママ
そうなんですね💦
明日見学に行って決める感じです。
はなとるママ
良い支援センターに出会えると良いですね(^^)