
息子の言葉の発達について相談です。2歳になる息子が言葉をあまり話さないので心配。積極的に話しかけているが、まだ2語文が出てこない。保育園には通っておらず、児童館などにはたまに連れて行く程度。心配している主人と、理解している私との違いについて相談したいです。
言葉の発達について。
息子は3つしか発しません。「マンマ」「ブー」「ンマ〜」
マンマ、ンマ〜は嬉しくなったときに言います。
ブーは車、電車、踏切を指差して言います。一歳半健診の時は、ブーブはどれ?の指差しができませんでした。自分の都合で指差してブー!と言います💦
保育園にはかよってません。たまに児童館とかに連れて行く程度。私や夫は積極的に話しかけてるつもりですが、本人はパパママの服や手をを掴んで、訴えてくるの程度…
何がしたいの?ってこっちが惚けても、本人がイライラするだけ笑💧
そろそろ2歳になるで2語分が出てこなかったら、どうしようって主人が心配してます。私は大人の言葉が理解してるのでそのうち話すだろうと思ってるので、そこまで心配してません。絵本も積極的に読んであげたり、テレビを見るときも問いかけてます。
みなさん、どんな感じでしたか?💦
- きゅう(6歳)
コメント

ママリン
うちも言葉遅くてとても心配しました💦
市で行われている発達相談にも行きました!
二半くらいでたくさん出てくるようになりましたよ〜

はじめてのママリ🔰
うち2歳過ぎてからの発語で2歳10ヶ月になってから単語ポロポロ出てきて増えました😄そこから1.2ヶ月で2語分まですすみ3語分もちらほらで初めてる状況です。
とにかく目の前の状況をアナウンサーみたいに話しかける事をアドバイス受けました。
毎日の事だし無理すると疲れるので取り入れられる程度に話しかける様にしてました☺️
-
きゅう
私も実践してみます!ありがとうございます😊
- 12月15日

®️
同じくらいの月齢ですがうちも言葉遅いです😔
ワンワン、ばいばーい、あちち、ママー(ぐずった時にしか言わない)意味わかって言っているのはこれくらいです。欲しいものは全部だーい!で通しています😅うちもまだ保育園に行っておらず私たち家族くらいしか関わってないのでそれもあるかもです。2歳で2語分なんて絶対出ません、、、1歳半検診で相談したらとりあえず2歳でまた様子をみましょう!と言われてますが多分変わらないと思います💧本は自分でめくりたがってまともに読ませてくれないので動物の名前の書いてあるカードや乗り物のパズルなどでなるべく言葉増やせるようにしていますが中々です😖😖
-
きゅう
そうなんですね💦息子も同じです💦ママとは言わずに「あー!」って呼びます💦パパすら言いません😅
- 12月15日

退会ユーザー
2歳から爆発的に話すようになる子もいるって言いますし、親の言ってること理解出来るなら問題ないんじゃないですかね😃?
うちは体の部位は目はどれ?鼻はどれ?で指さしで回答できますが、野菜とか果物でやったら多分微妙です笑
(指さしながらにんじん!とかは言えるのですが質問に答えると言うより、自分でさしながら言うって感じです)
でもアンパンマン持ってきて、ミッキー持ってきては通じるので物自体はきっとわかってるんだろうとあんまり気にしてません😃
要求はお茶!とかゼリー!とか単語で言ってたのでお茶を何?ゼリーを何?って聞くようにしてたらお茶ちょうだい!ゼリー開けて!みたいな感じで言うようになりましたよー!
-
きゅう
そうなんですかー!私もやってみます😄
- 12月16日
ママリン
2歳半です!
きゅう
言葉の発達はすごく個人差があると聞いた事があるので、私はあまり気にしてないんですけど…やっぱり個人差は大きいようですね😅