※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おんぶ紐について迷っています。napnapの抱っこ紐と昔ながらの結ぶタイプで悩んでいます。赤ちゃんの負担が少ないものをおすすめしてください。

おんぶ紐について教えていただきたいです!
家事する時用におんぶ紐を購入しようと思っています。

迷っているのがnapnapの抱っこ紐(抱っこ紐は別で持っているので、主に家でおんぶで使用すると思います)か、昔ながらの胸のところで結ぶタイプのおんぶ紐です。

napnapは落下防止の布?がついていて、リュックを背負う感覚でおんぶできるのがいいなと思いました。

昔ながらのおんぶ紐だと、高い位置でおんぶできるからいいとも言いますよね!

赤ちゃんの腰や足への負担が少ないものがいいと思っています。
使っている方、おすすめ等ありましたら教えてください🙇‍♂️

コメント

deleted user

ナップナップ使ってました😊
落下防止でベルトがついている分安心して使用できました☺️おんぶすると寝てくれるし、家事ははかどるしで愛用してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も動画で落下防止が魅力的だなぁと思って見てました☺️
    やはりおんぶは家事捗るんですね✨✨

    • 12月15日
いくみ

おんぶもっこはどうでしょう?

昔ながらのおんぶ紐と同じように高い位置でおんぶできますし、グランモッコという商品だと、抱っこもできます。
また、おんぶもっこは、リュックのようにおんぶできますので、胸を強調することがありません。

おんぶもっこは、昔から九州地方で使われていたものですし、赤ちゃんの腰や肩のみならず、ママさんの肩も楽だと思います。

なにより、高い位置でおんぶすると、赤ちゃんの好奇心を刺激し、ママさんのやっていることが見やすくて疑似体験に繋がりますし、内臓をママに守られているので安心ですし、しがみつくチカラがつきます。

もし、興味があるなら、グランモッコ、検索なさってみてくださいね。

  • いくみ

    いくみ

    もし興味があるなら→もしよかったら

    でした💦すみません

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グランモッコ、はじめて聞きました✨
    とても良さそです!調べてみますね☺️
    ありがとうございます!!

    • 12月26日