※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ただの発散です🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️私は洗い物が一番嫌いな家事です!息子が大きく…

ただの発散です🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️私は洗い物が一番嫌いな家事です!
息子が大きくなるにつれ洗い物が増えてます
ウォーターサーバーのお水は基本紙コップ使ってます
息子がイヤイヤ期突入してから洗い物が本当に嫌いです😂
もういっそのことお皿もコップも紙にしてしまいたい
シングルだからそんなに余裕があるわけでもないし今は保育園に入れるまでお仕事お休み中なので食洗機も我慢😣

でも紙皿にするとお皿についたお米は取れないし一回使って捨てるってなんか息子に悪影響かなって☹️
クリスマスとかハロウィンのパーティーとかは可愛い紙皿使うけど日常的に紙皿はなんか気が進まない…


って方いらっしゃいますか?🤣

ちなみに私は洗い物、洗濯物を干す&畳むのが嫌いです🤣
掃除機、床拭き、窓拭き、などは息子と一緒に楽しめるから苦痛ではないけどとにかく嫌いな家事をやる前は異常に腰が重い😣

コメント

ゆき

プレート使えば洗い物少なくなりませんかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!プレートのお皿いいですね😳

    • 12月15日
deleted user

私も子供も深めのランチプレート皿です!!

どんなご飯でも、それに入れてます(笑)

コップは冷たいのも温かいのもマグカップ1つ限定とかにしたら、そんなに大変じゃないかな?とは思いますが、
子供のストローマグとか洗うのすごく大変ですよね…😭

元々の食器を少し減らしても良さそうですね✨💓

私もたくさん断捨離してます…。もったいないけれど😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速今日の夜断捨離しようと思います🤣

    ストローマグとか子供の食器って大変ですよね😰プラスチックのお皿とか全然汚れ取れないですしね😭😭

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の食器ベトベトですよね😢
    うちは、子どものも普通の皿に盛るようにして、吸盤がついてるプラスチックの器に少しずつ移して入れて食べさせてます💦

    そしたら、プラスチック系はその器一つだけ洗えばいいので😭

    1つでもベトベトするので嫌ですけどね😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん工夫してるんですね‼︎
    私も極力めんどくさくならないように頑張ってみます☺️

    • 12月15日