![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
喪中なので出せないですね💦💦
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
旦那さんからしたら祖母ってことですよね?🤔
喪中になると思います。
我が家は今年旦那側の祖母、私の祖父が亡くなったので年賀状は出さない予定です。
-
ママ
コメントありがとうございます😊
やっぱり出せないですよね(TT)
色々、報告したい年賀状だったので確認してみました。- 12月15日
-
T
仲良い人とかには年賀状ではなく、寒中見舞いで出してみてはいかがですか?😊
- 12月15日
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
祖父母なら喪中になると思うので、出すのは喪中ハガキですね💦
-
ママ
コメントありがとうございます😊
やっぱりダメですよね(>_<)- 12月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どうしても送りたいなら喪中を知らせてない友人にだけ送るとかどうですか?
-
ママ
コメントありがとうございます😊
- 12月15日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
離婚や別居を考えて、実行に移された方にお伺いしたいのですが…。
現在、子供、旦那、旦那の母親と暮らしています。
子供達はほとんど義母に見てもらっていて懐いているので旦那方にお願いして出来るだけ送り迎えなど必要時は助け合う予定でいます。
金銭面は月五万ほど私が口座に振込む形をとります。
私は近くのアパートに1人で暮らして行く予定でいます。(故意にしている場所があり破格で借りれます)
手続きも大変なので籍を抜いた方が良いのかはまだ確定ではないのですが。
メリット、デメリットなど、
コレが大変。アレが大変💧
など考えなければならない事を教えていただけたらと思います。
ママ
コメントありがとうございます^_^
やっぱり出せないですよね(涙)
子供が産まれたり、七五三だったりしたので報告年賀状したいなーと思ったので。