子育て・グッズ スワドルアップを外すと泣く理由がわからないので、徐々に外す時間を増やしていく必要があるかもしれません。 スワドルアップしてない時泣くってありえますかね?? 寝かす時にスワドルアップ 使ってます。 ただ、まだ生後1ヶ月なので ほぼ着せてる状態になってます。(笑) 脱がして平らなとこに置くと、 すぐ泣きます。 これはその他の理由で機嫌が悪い のか、 スワドルアップ が落ち着くから脱がすな! という泣きなのかわからないです😭 もし後者だとしたら 徐々に脱いでる時間増やして いかないとまずいですよね、、(笑) 最終更新:2020年12月14日 お気に入り 生後1ヶ月 泣く み(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月) コメント ママリ むしろスワドルアップで寝てくれるなら、それはそれで大助かりなわけで、生後1ヶ月ですしまだまだスワドルアップに甘えていいと思いますよ💕 12月14日 み 昼は着せてても全然寝ないです😭 バウンサーとかハイローチェアとか色々駆使してますが、、、 肩こり嫌で抱っこで寝かすの無理なので(笑) 寝ないのに着せてる意味謎ですが 儀式的に着せてます(笑) 12月14日 ママリ うちはスワドルアップは全く効果がなく、スワドルミーはまだ寝てくれました😪 抱っこしんどいですよね。 私もバウンサーを駆使してなるべく抱っこしないように頑張ってました😂😂 脱がして平なところに置いて泣くのであれば、とりあえず着せててもいいのかなと思いました🥰 頼れるものはどんどん頼って、少しでも楽していきましょう🤣❤️ 12月14日 み バウンサーだと昼寝時間をコントロールするのがなかなか難しいんですよね… 途中で起きちゃったり コメントありがとうございます😊💕 12月14日 おすすめのママリまとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
み
昼は着せてても全然寝ないです😭
バウンサーとかハイローチェアとか色々駆使してますが、、、
肩こり嫌で抱っこで寝かすの無理なので(笑)
寝ないのに着せてる意味謎ですが
儀式的に着せてます(笑)
ママリ
うちはスワドルアップは全く効果がなく、スワドルミーはまだ寝てくれました😪
抱っこしんどいですよね。
私もバウンサーを駆使してなるべく抱っこしないように頑張ってました😂😂
脱がして平なところに置いて泣くのであれば、とりあえず着せててもいいのかなと思いました🥰
頼れるものはどんどん頼って、少しでも楽していきましょう🤣❤️
み
バウンサーだと昼寝時間をコントロールするのがなかなか難しいんですよね…
途中で起きちゃったり
コメントありがとうございます😊💕