※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

保育園の男性先生の有無は重要でしょうか?いる・いない保育園のママの意見を聞きたいです。

シングルマザーの方に質問です!保育園選びで、保育園の先生に男の先生がいるかどうかは重要だと思いますか?
いない保育園に入れている方、いる保育園に入れている方それぞれの意見を聞きたいです!

コメント

まるまる

シングルで子が10ヶ月の時に入園しました!
男の先生は園長先生もいれて、5人います!
いるいないのメリットデメリット考えたこと無かったです!
でもこの質問見て、なんかあったとき力もあるし防犯面ではいいのか?!と思いました!

  • かか

    かか

    男の先生沢山いるんですね!お父さんがいないから、男の人ならではの遊びをしてもらったり、男の人に慣れてもらった方がいいのかと心配していました。いないよりはいる方がいいと思うのですが、その程度ですかね?

    • 12月14日
  • まるまる

    まるまる

    担任が男性の先生いないからか、普段よく遊んでる様子は見ないですよー!
    でも担任から、男の先生に抱っこされて楽しそうでした〜とか伝えられることあるので、高い高いとかしてもらってるのかなー?くらいです!

    • 12月15日
ねむりねこ

保育園選びで男性がいるかどうかは一切気にしてなかったです(^_^;)

娘の園は保育士ではなく教職員室での内勤に男性がいらっしゃいますが特に気にしてませんでした。
他の方のコメントを見て防犯面という意味では確かに少し安心感はあるかも!と思いました(^^)

  • かか

    かか

    そうなんですね。男の人に対して人見知りしたり、嫌がったりとかないですか?

    • 12月14日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    娘はそれ程…シングルですが実家住まいなので私の兄、父、祖父に慣れているのはあるかもしれませんね(^_^;)

    • 12月15日
ととろ。

もともと保育園に入れてて、担任も男性でした^^*
離婚したからといって、その男性保育士と子供の関係性(遊びたがるとか、逆に遊びたがらないとか)が変わったとかは全くないです😂
学年が変わり、今現在も男性が担任ですが、何ともないですね!むしろ、息子は女性のおばちゃん先生が大好きです(笑)