※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

お子さんの耳掃除と鼻掃除、立たせて行う方がいいですか?座らせてやるか、立たせてやるか、他にどのような方法がありますか?

綿棒での耳掃除と鼻掃除について。

生後から毎日お風呂上がりに耳掃除と鼻掃除をしています。お風呂上がりに寝かせて体を拭く時にやっていたのですが、そろそろ寝かせて体を拭くのではなく、立たせて拭こうかと思っています。
その場合皆さんのお子さんは耳掃除と鼻掃除、どのような体勢でやっていますか?
座らせてor立たせてorその他、どのような感じか教えてください。
よろしくお願いします(^-^)/

コメント

まぁこ

入浴後の体を拭くのは立たせてしてます。
オモチャとか持たせて夢中にさせると楽に出来ますよ〜

掃除については、どとらも立たせてするのは危険なのでやってません。
ガーゼで拭くなら立ったままでも大丈夫かもしれませんが、綿棒でするとしたら寝かせてします。主人と2人で、顔をおさえながらしてます。

  • ママン

    ママン

    ありがとうございます。
    産まれてからずっと耳掃除鼻掃除は欠かしたことなかったんですが、もうしなくても大丈夫なんですかねぇ?
    耳にお水が入っているのがなんだか心配で💧

    • 12月19日
  • まぁこ

    まぁこ

    週に1回耳掃除する程度で、鼻は溜まってるなぁと思ったら取るって感じです😅

    • 12月19日
  • ママン

    ママン

    わかりました!
    ありがとうございます。

    • 12月24日
ぱるる

耳掃除は定期的に耳鼻科でやってもらってます🙋
鼻くそは、自分でチーンして自分で取ってるか泣いたときに出てきたとき取ってます(笑)

  • ママン

    ママン

    ありがとうございます。
    どれぐらいの頻度で耳鼻科に通っていますか?

    • 12月19日
  • ぱるる

    ぱるる

    今はコロナが怖いので半年に1回くらいです!
    先生は3ヶ月に1回くらいがちょうどいいペースかな?って言ってましたよ😊

    • 12月19日
  • ママン

    ママン

    わかりました!
    ありがとうございます。

    • 12月24日