
コメント

メメ
二つの単語が並ぶので二語文だと思います☺️
メメ
二つの単語が並ぶので二語文だと思います☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
幼稚園って、その日何したかとか先生から教えてもらえたりしますか? お迎えに行った時、毎回先生から「今日も元気でした」で終わり、子供に聞いてもあまり話してくれず、何してるのか謎すぎて……。 どこの幼稚園ってそん…
お子さんが1〜2歳くらいのときめちゃくちゃやんちゃで大変だったという方、小学生くらいになってからどうですか? 今1歳3ヶ月の息子がいます。 上の子がわりと育てやすかったこともあり、息子がとにかくやんちゃで大変で…
私が布団の上で寝転がってると、生後8ヶ月の娘が寝返りでゴロゴロ転がってきて私の身体の上までコロコロ登ってきます。 可愛すぎるんですが、みんなやる行動なのかな? 皆さんのお子さんの可愛い行動も教えて下さい💖
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(ت)♪︎
コメントありがとうございます😊
まま、いた!とかわんわん、いたとかもいうのですが、、2歳9ヶ月でこれくらい言葉が出ていればいいんですかね、、?
メメ
2歳半過ぎですし良い感じかなと☺️
二語文出だすとあっという間に増えると思いますよ🙆♀️
(ت)♪︎
早くもっと言葉出ないかなと思っています、、
前に電車をばあばと見たというのも後日電車を見るとばあば、電車!とうまく言葉では伝えれないですが伝えようとすることも多々あるんですけどなかなか、、
メメ
分かりますよーうちも出だしちょっとゆっくりで、でも2歳半くらいって喋る子めちゃくちゃ喋るから「もっと喋んないかなー」って思いますよね💦
言葉で上手く伝えられない分、イヤイヤとか癇癪起こすことあるし🙈
「ばぁばと電車、見たんだ?」
みたいに一つ一つ拾い上げてあげるしか出来ないのがもどかしいですよね😢
(ت)♪︎
話してる子みると焦ります💦一つ一つ拾っていけば徐々に伝えられるようになるんですかね、、?🧐
メメ
一つ一つちゃんと拾い上げて教えてあげると、子供も言葉の使い方とか言葉増えて学びますよ☺️
(ت)♪︎
そうなんですね!はやく会話をしたいなと思ってます、、