※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

都内で0歳児育児中の方へ。子供と遊びに出かけるか悩んでいます。SNSで他のママの楽しそうな様子を見て、子供との交流や新しい場所での遊びを考えています。どうしていますか?

都内で0歳児(1人目)育児してる方に質問です💡

子供連れて遊びに出掛けてますか?!
連日コロナ感染者数の増加…怖くてずっと出掛けていません。
ブログやインスタ見てると伊勢丹の屋上庭園や新宿御苑、100本のスプーン、チャノマ、パセラ。。
結構子供同士でも遊んでいる方が多いですよね🥺

子供が小さかったのでわざわざ出掛けないで良いか〜と近所へ散歩する程度だったのですが、長らく見ていないSNSを見て軽く衝撃を受けました!笑(楽しそう〜❗️って笑)

つかまり立ちをするようになったし、いろんなものに興味のある時期です。
子供を守るために出掛けないという選択も必要だと思いますが、子供のために少しは周りの人たちとの交流や新しい場所での遊びなどをした方が良いのか?!とも思っています。
児童館もこの時期にわざわざ行かないで良いと小児科で言われていて、いまだに行ったことがありません。
子供を産んでから出掛けるのは午前中の比較的空いているスーパーや近所の商店街、片道1時間程度のドライブ…たまに百貨店の屋上でお弁当を食べるくらいです。

ママリにいる都内在住の方はどうしてるのでしょうか?!

コメント

明日香

コロナが流行りだした2月?3月?頃から子供を連れて電車やバスは乗っていません😂
出掛けると行っても、近所で買い物、公園、歩いて行ける距離のカフェやレストラン程度です。

周りのママ友達も結構な頻度で子連れでランチしてるので衝撃を受けてます🤭(笑)
でも、あんまりコロナを気にしすぎてどこも出掛けない誰とも会わないのは子供には可哀想なのかなって最近思ったりします😭
このご時世、難しいですよね💦

近場のママ友は家に来てもらったりしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんと、今のご時世難しいですよね…
    子供からはうつらない、とかは聞きますが連れてる親は?!その旦那さんは飲み歩いてない?!とか考えると、本当に仲良い子(色々と事情がわかる子笑)としか会えてません。。笑
    ただ、私の勝手?な制約で子供の成長をさまたげるわけには〜と考えはじめました。
    6ヶ月くらいまでは良いかと思ってたんですが、さすがに今はもっと刺激が必要か?と🥺

    近所に友達がいないのでなかなか頻繁には難しいですが、公園で出会った子達と遊ばせたりはしたいです🥺✨
    ご近所のママ友さん、羨ましいです!🥺✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

都内在住です。
お友達が居ればお出掛けしますが、わざわざ(無理には)お出かけしなくても良いかなと思います。ただ、もう10ヶ月ということなので、色々な刺激を受けて成長するので、比較的暖かい時間とかにお散歩とか、公園とか、そうゆうので良いかなーと思います。
うちは3歳娘の友達と色んなところに遊びに行ったり、クリスマスパーティーやったりはしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    上の子がいたら、出掛けないわけにはいかないですよね🥺✨
    クリスマスパーティー良いですね💖🎄

    昼間の公園で同じくらいの月齢の子達と遊ばせたりはしたいな〜と考えていますが、なかなかそういうシチュエーションに出くわしません笑

    近所にママ友が出来たらいいなと思いながら、散歩続けます🥺笑

    • 12月14日
deleted user

月に1、2度ほど連れて歩いています。
行き先は電車で少し行ったところでの外食です!
自分の息抜きのためです。

それ以外は近所の散歩、週に一度に行くスーパーへの買い出しくらいです😊
児童館には行ってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の息抜きのためですね✨こもってればいいってものじゃないですもんね🥺

    何だかもっと同じ月齢の子達とワイワイさせたいな〜なんて思いながら…どうしたらいいかなと考えていました🥺
    コメントありがとうございました✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

都内在住7ヶ月の息子を育てております!
すごく同じことで悩んでてこちらの投稿に辿り着きました!笑

子供守るために出かけない選択をと思って引きこもってましたが、基本ずっと寝かしつけまでワンオペ育児で、近くに両親も友人もいないので息子は私からしか刺激がなく、発達にとってどうなのかなーと不安になってましたwまた、つかまり立ちブームがきてしまいズーーーーっとつかまり立ちしちゃってて、部屋も広くはないのでハイハイ促したりも難しかったため、思い切って昨日児童館のようなところに行ってきました!
感染対策もなされていて、子供の反応もすごいよく、他のお子さんとも仲睦まじくおもちゃ振り回したり遊んでる姿がとても可愛かったです!笑
(感染対策はされてましたが、やっぱり少し人が多くなると、ちょっと大丈夫かな、、、?って心配にもなりましたw)

いつも以上に動き回って疲れたのか普段30分も昼寝しないのに帰ってきてからは2時間寝てくれたり、他のママさんとコロナ禍でも少しお話できて私自身のリフレッシュにもなりました!

絶対また行きたい!と思いましたが、帰宅してからコロナのニュース見て、またビビってしまい、次いつ行くかまた迷ってます笑

かわいい息子との2人の時間も幸せですが、家で遊んであげるのも私自身も飽きてきたりしちゃって、私は韓国ドラマ見ちゃったりなかなか子供と向き合ってあげれてないなーと反省してます。笑

なんか自分の話になってしまいごめんなさい。笑
同じお気持ちの方がいて嬉しく思いコメントしてしまいました!
ちなみに、はじめてのママリさんはどのようにお子さんとおうちで過ごされてますか?(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさにまさに…!という感じで読ませてもらいました✨
    児童館行かれたんですね〜!子供からうつるということもあまりきかないですし、そこは気にしなくて良いんだろうなと思いつつも、そのお母さんは?旦那さんは飲みに行ってないかな?とか考えると、迷いますよね…笑
    でも子供ののびのびと遊んでいる姿を見ると色んなところに連れて行ってあげたいですよね…!
    同じ月齢のママさんたちとお話したこともないのでお話伺ってみたいです☺️!
    そして近くにママ友が欲しい…!!
    児童館ではそこまで発展はしないものですかね?😳

    私は子供とおもちゃで遊んだり、歌流して聞いてたりテレビ見たり、、笑
    ジョイントマットをリビングに敷いているので、部屋中動き回らせてます笑
    子供が結構お昼寝するので何とかなってますが、お昼寝が短かったらどうしただろうと考えます。。(朝寝2時間、昼寝2時間)

    近くに商店街があるので買い物がてら散歩してましたが、先週から急に寒くなってきましたよね…!

    今日は何されますか?☺️笑

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!!今日も実は児童館行ってみたのですが、、、お母さん同士はすごい近くでたくさんおしゃべりしてて、子供1人につき3つ専用のおもちゃを与えられてるんですが他のお母さんが自分の子がベロベロに舐めたおもちゃを私の子に渡してくれたりと、、、wこのご時世なのにこうゆうかんじなんだ!!ーって感じで発見が多かったです。笑 私自身引きこもりすぎててなんか色んなこと気にしすぎちゃって、子供は楽しそうに遊んでましたが、私1人で気が気じゃない感じになってました。笑
    そうなんですよ、子供同士うつるとかは聞きませんが、そのお母さんやお父さんは??その仕事先は???とか色々考えちゃって児童館はリフレッシュにはなりましたが、コロナに対する価値観の似てて、家が近い月齢の近いママ友が欲しいなーと改めて思いました。笑

    たくさん遊んであげてて素晴らしいですね!😊😊
    部屋中動き回ってくれたら運動量も問題なさそうですよね!!お昼寝合計4時間してくれると助かりますね😊

    私も商店街たくさんある街に住んでるので毎日朝は散歩がてら商店街ぶらついて自分の昼ごはん選ぶのが毎日の唯一の楽しみです(そろそろ節約しないと、、、)笑

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおぉ…!
    今日も行かれたのですね✨
    お疲れ様でした☺️!
    べろべろはいどうぞはコロナじゃないとしても気になります笑
    ちょっと拭いてるような仕草ほしいです!笑

    たしかにこもってるからなのか本当にあれこれ気になります、、
    手カサカサですよ笑

    遊び方とかもまんねりしてるので周りの人見て色々発見したいです、、
    でも周りと関わってないせいか?比べることがなくてのんびり子育てはできてるような…☺️(離乳食まじで食べないけど)

    朝散歩してるんですね!!すごい!
    仕事はされる予定ですか?私は育休延長でまだこの生活が続きます!
    歩くようになったらさすがにもう少しアクティブに動かないとだなぁと思いつつ。。
    その頃にはまた状況変わってますかね😳
    出産してから友達にもまだ会ってないです🤔

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日の東京の感染者は900人超えてましたね😭もう流石に怖くて児童館は行けません。笑 ベロベロはいどうぞはコロナじゃなくても気になりますよね?共感してくださり嬉しいですw事あるごとに手指消毒してるのでカサカサになりますよねw

    確かに児童館は周りの赤ちゃんの様子やお母さんの様子も見れて発見はありました!!我が子もハイハイの仕方下手くそだったのに他の子見て真似して上手になったりはしました!!!
    でも我が子は我が子のペースがあると思ってのんびり子育てできるのは素晴らしい事ですよね!子供にとっては親のそうゆうスタンスが一番安心できそうですよね😘
    離乳食は同じくですw

    今日暇で、語りかけ育児という本を読んでみたのですが、保育園などの刺激よりも、お母さんと子供の一対一でちゃんと向き合う時間がある子の方が、心理面ではプラスのことの方が多い的なことが書いてました!!!🥰もちろん、今はコロナもあり引きこもり度合いが極端かもしれませんがww
    のんびり子供とちゃんと向き合ってあげれらればきっと子供にもプラスに作用すると信じ、自粛生活頑張ろうと思いますw

    私も育休延長の予定です(^_^)きっとこの育休期間は、人生長い目でみると、宝物ような日々だろうなーと思い大事に過ごそう!って意識するんですが、気づけばすぐ携帯いじってしまってますw

    年末年始も家族3人でしっぽり過ごしたいと思いますw

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちはー!!✨
    お返事来てて嬉しいです♡w

    もう!ほんとに!人数増えてていよいよスーパーですらこわくなってきましたね。。
    (伊勢丹チャノマ100本のスプーン遠のく笑笑)

    他の子の仕草真似たりするんですねー!可愛い!😍
    ベロベロはいどうぞの対価ですねw(言い方😂)
    離乳食も他の子と一緒に食べると食べるようになるって話も聞きましたが、実践する場なし!!笑

    たしかにここまで向き合う時間があるのは贅沢ですね✨
    まだ歩かないからこそ、引きこもるタイミングは良かったと思いたいです👶♡
    来年の今頃には良くなってるといいですよね🥺
    このままだと仕事辞めちゃいそうですw

    携帯は私も一緒ですよー!!昼寝中時間たっぷりあるのに家のこと何もしてませんw
    寝るのはもったいないなーと思いながらニュースとかTwitterのパトロールです笑

    年末年始いっぱい美味しいもの食べてごろごろしましょうねー😍逃げ恥楽しみ笑

    そして旦那さんの連休は嬉しいですよね♡心のオアシスw

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

都内のママさんとお話しできるの私も嬉しいです🥺!気が向いた時にでもまた返信くださると嬉しいです〜!!!地元にしかママ友いないので😂

伊勢丹チャノマかなり遠のきましたねw新宿とか遠くはないですが、もうほんとに行ってないです😂笑

ベロベロはいどうぞの対価に声出して笑いましたww
実践する場ないですよね😂

来年の今頃はどうなってるんでしょう😂願うばかりです!
私はこのまま仕事辞める方向で考えてましたw

昼寝中はほんと寝るの勿体無いです!家事やるのも勿体無い!!!笑 

逃げ恥実は見たことなくて周りの友達に見ないと損だよと言われ続けてたので、今回は絶対見ようと心に誓ってましたw

家庭によっては旦那家にいる方が大変って言う人もいますが、私もはじめてのママリさんと同じく、旦那いてくれる方が嬉しい派です!!!w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさいこっちにあげちゃいました😂笑笑

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそお返事もらえて嬉しいです☺️♡
    地元は遠いんですか?このご時世なかなか行き来しづらいですよね、、
    実家が近くだったら入り浸ります笑

    仕事。。アラームかけて起きる生活に戻れない気がします😪出社時間が決まってるのとか子育てしてたら物理的に無理ですよね?(無理じゃないw)
    今の生活からして全然想像つかないです🤔

    今日はなぎささん録画してます👀(驚異の12時間w)
    ごくせんも見たり、年末年始の番組面白いー😍
    私こんなごろごろしてて子供は楽しいのかな?と考える時もありますが笑笑

    良かったー!!同じですね😚
    私から振る会話はかなりコミュニティのせまい内容ですがw
    夫もべつに面白そうに聞いてませんが聞いてくれて満足です😚😚笑

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けましておめでとうございます。笑
    地元は夫婦共に北海道なので今年は家族3人で引きこもりでした、旦那とも話すネタが全然なくなってきてますが平穏なお正月過ごせてました🥺wお正月いかがおすごしでしたか?(^^)

    コロナ増えてヤバイですよねー😭(都内のママ友いないので、コロナ増えるたびに共有できる人が旦那くらいしかいなくて悲しいですw)ついに、旦那の対面に座ってる同僚もコロナになり、いよいよ身近に迫ってきて感じです😭もう私も子供もずっと引きこもってるのに、旦那は仕事で外出てるので本当意味なーいって感じです。笑 まあ仕方ないんですが😂

    都内のママさんたちはほんとどうやってこのコロナ禍過ごしてるのか気になります😭でも子供いる中働きに出てるママさんもたくさんいるだろうし、みんなリスクあるのは同じですよねー😭!!!

    息子は全然昼寝しないし、息子いる前でずっと教場の録画したやつ見て適当に子供と遊んじゃってますwはーコロナめ🦠😭

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あけましておめでとうございます♡w

    こちらものんびり過ごせましたよー☺️✨
    食べすぎてあごにニキビできましたw
    義務のように餅食べてましたよw

    コロナ増えすぎですね、、
    ええっ会社他の方は平気ですか?リモートにはならない職種ですかね?💦

    実際なったらどうしようかとちょうど話し合ってました💦私がなったら子供は?!とか。。
    共存なんてまだ言えません😱
    本当、徹底するしかないですね

    それでも子供は大きくなるし、写真館とか行きたかったなぁ笑

    息子君昼寝しないんですね?!お疲れ様です😭✨笑
    起きてずっとちょろちょろしたりw遊んでるんですか??
    こちら昼寝しますが、、アマゾンプライムでおっさんずらぶ見てますよw

    ママリさん北海道なんですね✨私も祖母が札幌にいて、北海道大好きですよー😍
    会いに行けずもどかしいですが。。

    • 1月8日