
コメント

もちもち
子供でも食べられる物を別に作っています(p`・ω・´q)
でもそれがめんどくさいので、子供の食べられないメニューは作らなくなりました

ちょこ
私は、子供が絶対食べるオカズは多めに作って冷凍してます😃
旦那と私が辛いの食べたい時とか、冷凍庫からオカズ探したりします😁❣️
-
ママリ。
たとえばどんなおかずですか?
うちもこんなときは
娘だけに一品、市販冷食とかあげてて。- 12月14日
-
ちょこ
息子は、高野豆腐が好きなので、高野豆腐も汁ごと冷凍してます😁
あとは、クックパッドの鶏胸肉のナゲットや、楽天レシピの揚げない肉団子は、よく作ります🤗
あとは、ひき肉で作った肉じゃがもジャガイモ入ったまま冷凍してますが息子は食べます🙏
あとは、アンパンマンポテトと、納豆、ミートボールなんかも常に冷蔵庫に入れてるので、味噌汁作って出したりします😃- 12月14日
-
ママリ。
そうなんですね😭
すごいですね💦😅
早く好き嫌いなく同じようなの食べてくれたら楽なんですがね😭- 12月14日
-
ちょこ
アンパンマンカレーやレトルトのパスタやうどんなんかも常にある様にしてますよ😃
好き嫌いが多いと毎食頭抱えますね😣💔- 12月14日
-
ママリ。
そうなんですね!
そういう美味しいレトルトだと、上の子までそっちがいいとなっちゃってあまり見せたくなくて💦
ありがとうございます- 12月14日

退会ユーザー
大体子供が絶対に食べれるものが常にあるようにしてます。
味噌汁、豆腐、納豆、茹で卵、カニカマ、冷凍唐揚げなど。
-
ママリ。
それらは 必ず使って献立考えてますか?- 12月14日
-
退会ユーザー
味噌汁はいつも作ってあります。
豆腐や納豆、カニカマは冷蔵庫にいつも置いてます。何も食べない時は出してそのまま食べさせてます。茹で卵はいつも1つ2つ作ってます。
冷凍唐揚げも何も食べない時のみレンジでチンして出してます。- 12月14日

ちゃちゃ
子供のメニュー困りますよねー💦
私は作り置きとか面倒で、だいたい冷凍食品か加工ものに頼りってます😂
しかも私が作ったおかずよりめっちゃ食べる😂😂😂
冷凍食品だと、コロッケや焼きそば。
加工物だと、照り焼きのミートボールとかですね🤣
最近はこれらがめちゃくちゃ食いつきいいので、ローテーションしてます。
一応私が作った大人のご飯の取り分けもあげますが、まー手をつけない🤣🤣🤣
-
ママリ。
わかります😭
私も娘たべるものなかったら娘だけ冷凍食品一品だしたりします。
うちもたとえば焼きそばにしても私の作ったのはあんまり食いつきよくないのに
インスタントはめちゃ食べます😅😅- 12月14日
-
ちゃちゃ
味がしっかりついてて美味しいんでしょうね😂
妊婦さんで、しかも双子ちゃんならお腹もだいぶ重くなってくるし、家事もキツくなるし、どんどんインスタントに頼っていいと思います🤗
私も栄養面考えるの疲れたので、もう食べればなんでもいいわって感じです🤣- 12月14日
-
ママリ。
そうなんですが
もらった野菜とか食材あるし消費したくて😱
娘がインスタント食べてたら、上の子も必然的にそっち食べたがるし難しいです😅- 12月14日

より
子どもが好きなメニューの時に多めに作り、冷凍ストックしたりしてます。それを子どもには出したりします。なるべく子どもも食べられるメニューにはするようにしてます。
ママリ。
子供が好きなメニューになりがちですよね😅
でも
白菜とか大根とかたくさん野菜もらったのあって消費したいんですが娘そういうの食べなくて😵