
コロナ流行後、赤ちゃんと会うタイミングについて悩んでいます。生後1ヶ月で県外から来る母親との訪問を悩んでいます。感染リスクや不安があります。
コロナが流行り出してから
出産された方…
産後、両親や義両親、友人など
産後どれくらい経ってから赤ちゃん
会わせたりしていますか?
もうすぐ生後1ヶ月になるのですが、
県内にいる実母が近日来る予定でしたが、
実母が隣県にいる祖母に会いに行ったり
(祖母の同居家族の職場で先日コロナ感染者が出ました、2週間は経過していますが…💦)と
不安要素があったので、来てもらう予定を
取り止めました😥神経質なのは重々承知ですが、
もしもを考えると不安で😭
上の子が保育園に通っているので
感染リスクに関してはどうしようもないのですが💦
みなさまのご家庭ではどうされているか、
ぜひ教えてください😢
- にーむ(7歳)
コメント

えみ
東京在住ですが7月に埼玉で里帰り出産しました(もちろん二週間自宅待機やら色々ルールに従いました)。
義父母は関西住みで、11月の三連休に車でこっちに来て初対面しました。我慢の三連休って世の中では言われていたものの、ガン無視で来てました…😅
義理の弟妹とはまだ会えてませんが、このご時世仕方ないかなぁ…って感じです💦

はじめてのママリ🔰
都内在住ですが、遠方の義両親はまだ一度も子どもに会わせていません😣
近所に住んでいる両親も電車通勤をしているため、散歩など外で会うことはあっても抱っこや食事はしていません!
わからないことだらけのウイルスで、もしも子どもに何か後遺症が残ったりしたら後悔しても仕切れないので、できることはやるつもりでいます😣
そういう気疲れも嫌になってしまいますが、いつか落ち着いて会える日を夢見て我慢しています…😭✨
-
にーむ
教えてくださり
ありがとうございます!
そうなんです、わたしももしもがあったらと思うとこわくて、でもだんだん気疲れしてきています😢
同じような方がおられて安心しました😣💦
はやく、心置きなく外に出れるようになってほしいです😭- 12月16日

ちびた
滋賀在住ですが…
産後、県内の実家に里帰りしていたので、実両親や実家の家族には会ってます😄💡
ちなみに、実父は大阪単身赴任中ですが、週末は実家に帰ってきてま すが、特に何もないので、あまり気にしてません💦
夫も勤務の時点で県をまたぐので…
しかし、義両親側は車で4時間弱かかることや、移動で大都市をまたぐため、下の子が産まれてからは、まだ会えてません😓
正月も帰省を見送ることにしましたし、お宮参りも来られませんでした😭
-
にーむ
教えてくださり
ありがとうございます😊
気にしていたら生活が成り立たない面もありますもんね😭
県内の実家でさえ躊躇してしまいます😂
はやく終息しますように😣- 12月15日
-
ちびた
ほんとにそれです‼️
コロナが落ち着けばそれが1番ですよね😢✋- 12月15日
にーむ
教えてくださり
ありがとうございます✨
そうなんですね😫できるだけ
早く会わせてあげたい気持ちもあるしで、難しいですよね…😭