

みく
その時期ってめっちゃ言われますよね😅
1歳1ヶ月にちょっと立てるようになり、1歳3ヶ月に歩きだしました😊
嫌な事言ってくる人には、「後もう少しで出来そう、楽しみです😁✨✨」ってキラキラした目で言ってましたー😅笑
たっちが出来ているなら、本当に後数カ月の間にあるき出すと思いますよ😊💕💕

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月の娘がいます😊
1歳のお誕生日の日にてちてちと2歩3歩と歩いてビックリしました。
ですが、娘は寝返りが全くというほど出来ず完璧に出来たのは8ヶ月の時でした😭
もともと保育園や幼稚園に勤めていたので、成長には差があるのを重々承知でしたが、さすがに寝返りが遅すぎたので心配になりました😅
でもその寝返りを機に立って、歩き出すまでがすさまじく早く拍子抜けしてしまいました😇笑
ちなみにつかまり立ちができるような低い机などはありますか??
私の家にはそういった物が無く、たまたま実家に帰った時に丁度いい高さの机がありそこからつかまり立ちや長時間の立っちを進んでやっていました!
不安なお気持ちはあると思いますが、早いと早いでゆっくりでいいのにとも思ってしまいます😅

ぐり子
上の子は1歳3ヶ月頃でしたよー😄
でも歩き始めたら転ぶこともなくすごく上手に歩いてました!
まだ?って言われたときは「慎重派なんでしょうねー」って返してました(笑)

♡HRK♡
息子が赤ちゃんの時から色々ゆっくりで、1歳4ヶ月でした!
それまでまーったく歩く気配もなく、1歩すら出てなかったです😅
ある日いきなり2歩歩いたら、翌日には10歩歩きだしました!
娘もまだまーったく歩きません😂
ひたすら伝い歩きです!
たっちも何回か一瞬だけという感じです!

はじめてのママリ
1歳2ヶ月近いですが立たないですよ。
先月1日だけ1分くらい立ったんですが(笑)
周りに言われるのしんどいししつこいですよね💦💦
気になって私も少し調べたんですが、早く歩くデメリットはあっても歩くの遅くてハイハイ長いデメリットはないみたいですよ😃

abi🐈
後数日で1歳2ヶ月ですが、まともに立てたのは1週間前ぐらいからです😅
一昨日の朝は2歩までが限界でしたが夕方には10歩以上歩き手を繋いで散歩ができました。
急にその時はやって来ます!
焦らず待ちましょう!!💖

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました!
みんな1人ずつ成長スピードがありますよね、、!
周りの意見に急かされずに息子の成長を見守っていこうと思います🥰
なんだか安心しました。本当にありがとうございました!abi🐈さん
はじめてのママリさん
♡HRK♡さん
ぐり子さん
はじめてのママリ🔰さん
りりさん

フーミン
ハイハイが長い方が体幹が鍛えられて良いといいますよ‼️
うちも一歳一ヶ月ですが、5、6歩フラフラとは歩けますが長時間立ってはいられませんし、経つのも遅かったので焦りましたが、人それぞれなので気にしない方がいいですよ‼️
ハイハイは今の時期しか出来ないですが、歩くのは歩き始めたら一生なので、今を大事にするのもいいと思います。
コメント