
コメント

退会ユーザー
2ヶ月分請求で1万前後です💡
娘がうまれてから3000円くらい上がりました💦

はまぐり
家族の人数によると思いますけど我が家は7人家族で2ヶ月18000円ほどです!
-
もも
コメントありがとうございます🙏
7人家族!多いですね🙌
18,000円ってことは、やっぱりうちはちょっと高いのかな…🤔- 12月14日
-
はまぐり
大人4人の子供3人で、洗濯は多くても1日3.4回(おねしょ以外はすすぎ1回)お風呂の残り湯使ったりいろいろ節水してます👌
- 12月14日
-
もも
人数多いとやっぱり洗濯回数多いですね💦
お疲れさまです🙌
やっぱり残り湯使うと違いますかね😄- 12月14日

はじめてのママリ🔰
4人家族で10,000円くらいです〜!
-
もも
コメントありがとうございます🙏
4人で10,000円ですか😲!
普通に使ってますか?
何か節約みたいなことされてますか?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
毎日お風呂お湯張ってますし、普通に使ってます😊
強いて言うなら賃貸なのと、食洗機で少しは節水効果があるのかな、、?- 12月14日
-
もも
我が家も賃貸です🙌
食洗機は節水効果があるんですね😲!- 12月14日

なっつ
上下水道合わせて月1万前後です🙃
子供と大人で洗濯は別ですが、子供の分も大人の分も3日分とかでまとめて洗濯します🤣
-
もも
コメントありがとうございます🙏
我が家と同じくらいですね🙌
でも洗濯は毎日1回、回してるので、違いはどうなんでしょうかね🤔- 12月14日

POKO
3人家族
毎日お風呂湯沸かし(そのお湯を洗濯へ)
7,000円くらいです〜!
夏の毎週末プールや水遊びしていた時は10,000円前後でした❗️
-
もも
コメントありがとうございます🙏
3歳のお子さんがいて7,000円😲!
やっぱり残り湯洗濯、節水になりそうですね~🤔✨- 12月14日
-
POKO
残り湯洗濯くらいしか節水していないです💡
あとは、お風呂のお湯は設定を120リットルにしてます!←多いのか、少ないのかは分かりませんが😂
洗濯は毎日1回稼働、週に1回だけ2回回してます!
↓新潟市の方で同じ家族構成で約2倍と知り、びっくりしてます!
長岡市は安いほうなんですかね?それとも長岡の中でも地域で水道料金が違うのでしょうか🤔- 12月15日
-
もも
我が家はお風呂のお湯160だった気がします😵
140だとちょっと少なくて160にしたのですが、夫と娘が入ると溢れちゃって、私が入る時には結局少なくなってます😂
また140にしてみようかな…
洗濯の回数も同じような感じです!
残り湯洗濯やってみます🙌
私も同じ県でこんなに違うなんて知りませんでした💦
長岡で高いな~なんて思ってたのに、、- 12月15日

は
3人家族で、2カ月で14000円くらいなので1カ月7000円くらいです🙆♀️新潟市ですが他の人からは高っ!て言われます😭💦💦職場の人は3人家族で2カ月で8000円くらいとか言っててびっくりしました🙄🙄
-
もも
コメントありがとうございます🙏
なんと!県内でも市によって違うんですか😵
水道代、地味に痛い出費ですよね😂- 12月14日

はじめてのママリ🔰
大人2人、子供3人で2ヶ月1万円くらいです。
毎日お風呂のお湯は張って残り湯を洗濯に使ってます。
-
もも
コメントありがとうございます🙏
5人家族で我が家と同じなんですね😵
他の方もおっしゃるとおり、残り湯洗濯が1番効果ありそうです…🤔✨- 12月14日

ママリ
長岡市じゃなくてすいませんが同じ県なのに市で全然違いますよね🤣
胎内市に住んでた時は月6000円でしたが新発田市に引っ越してからは月2000円でお釣り来ます!
-
もも
コメントありがとうございます🙏
えぇぇ!月2,000円ですか😲!
同じ県でこんなに違うなんて知りませんでした😂- 12月14日

ゆう
賃貸で2ヶ月8千円前後です💦
湯船の量半分なので4年いますが、一万は超えた事ないです😅
-
もも
コメントありがとうございます🙏
同じ市内でも結構違うものですね~😂
とりあえず今日はお湯の量変えてみました🙌- 12月15日

だだんだん
以前長岡に住んでいて今は新潟市ですが、長岡に居た頃と水道代変わりませんよ🤣💦
賃貸で四人家族、2ヶ月11000〜12000位です👀💡
全然高いと思ってなかったのでここ見てびっくりです🤣🤣
-
もも
コメントありがとうございます🙏
同じ県・市でもこんなに違うのかとびっくりしました😂
我が家は乳児がいての3人なのに同じくらいなのでちょっと気を付けてみます😵- 12月15日

2kids_mom
長岡市じゃなく新潟市ですが、2ヶ月で上下水道で¥7000いかないくらいです!(¥6800〜6900前後)
上の子のトイトレ始めるまでは¥6000未満でした!
毎日湯船張って、洗濯しています!

はじめてのママリ🔰
長岡高いですよ!
南魚沼も高いです
もも
コメントありがとうございます🙏
娘さんが産まれる前は7,000円くらいってことですよね?💦
我が家、今の時点で10,000なんです😱
先月からやっと沐浴を卒業したので、次の請求にドキドキしてます…
退会ユーザー
そうですね💡
2ヶ月7000円くらいでもなんか高いって思った記憶あります😂ケチなのかな…笑
そうなんですね🥺請求ドキドキしますよね🥺💦
うちは娘が4ヶ月くらいの頃12000円くらいなって洗濯分けるのをやめました😂💡
もも
長岡って水道高いんですかね😂
ママリで他の方の水道代見てるとけっこう安くて、、
うち元々二人暮らしでも10,000だったので、洗濯は最初から一緒にしてました😂
お風呂も大人だけの時は、2日に一回お湯の張り替えで…めっちゃケチケチです😓
娘が入るようになってからは毎日替えてるので、どれくらいくるのか😅
退会ユーザー
高いんですかね😂⚡️
2人の時はシャワーで済ませる日があったり、洗濯も毎日じゃなかったりだったので上がって当たり前かとは思いますが、、
節水シャワーヘッドに変えたり、残り湯洗濯したり、微々たる節約しかできません😵😵
もも
分かります😂
でも、微々たる金額でも減ってるとモチベーションあがります 笑
退会ユーザー
めーっちゃ分かります😂
水道に限らず公共料金少しでも減ってると少し機嫌良くなります笑
もも
電気とガスも同じですよね😂
上がってるとしばらく引きずります笑
昨日ついにこたつを出したので、電気もあがるの待ったなしです😱