![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Na🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na🖤
個人的に、ブレンダーがあれば離乳食調理セットはいらないです。
ブレンダー本当に便利なので、安いのでいいから購入をおすすめします。
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
ブレンダー出産祝いでもらったので最初から使いました✨離乳食セットのやつでうらごしてもいいと思いますが、私はズボラなのでブレンダーでガーーーとやって冷凍です。
あとは最初のうちは量もあまり食べなかったのでペーストのベビーフードや生協にお世話になりました。離乳食セットももらったものがあって、すり鉢は何回か使いましたが、裏ごし器つかったことないです😅
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
最初に
ハンドブレンダー
離乳食調理セット(赤ちゃん本舗で千円くらいのもの)
製氷器型のフリージング容器
を購入しました😊
ハンドブレンダーは10倍がゆをトロトロにするためにも使用してたので、最初から大活躍でした☺️離乳食初期〜中期には毎回のように使っていたので、私は最初から購入することをおすすめします✨
お野菜は最初はストックする分を作っても食べる量が少ないので、ハンドブレンダーにかけれないくらい少量で作ることがあったのでその時は離乳食調理セットで裏ごししてました😄✨
![ふーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーママ
ブレンダー最初から買っておきました^ ^
ただ、うちの子は手作りは一切食べてくれず💦
ずっとベビーフードです😅
なので使う機会がないですw
![福福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福福
ブレンダーとリッチェルのフリージング容器とジップロックがあれば十分かなと☺️百均とかのフリージング容器はとりづらいのでリッチェルのフリージング容器がおすすめです✨
コメント