
生後6ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てている方が、右胸上部の痛みと硬さを感じており、授乳や温めても改善しないため不安を抱いています。乳がんなどの病気の可能性を心配しているため、同じ経験のある方からの助言を求めています。
生後6ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。
昨夜から右胸の上部が痛みます。触ると少し硬くなっています。
今までの胸が張ってしこりができる感覚とは少し違う気がして心配です。
いつものようにその部分を押しながら授乳しても解消されません。
温めても効果なしです。
ちなみに夜泣きがあるので夜間も数回吸わしてます。
乳がんなどの病気の症状ではないかと不安です。
同じような経験ある方 助言お願いします😣
- えす(5歳2ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
筋肉痛のような痛みとかじゃないですか??
私も母乳で3人育ててますが、
やっぱり授乳期間は痛みがでます。
チクチクしたり、だるいような痛いような…とかだったり。
よく母乳が詰まり桶谷式に通っているのですが、
乳がんに痛みはないわよ!って助産師さんが言ってましたよ😊
ストレスと寝不足は母乳育児の敵らしいです。笑
えす
コメントありがとうございます✨
張ってる痛みのような…言われてみれは筋肉痛ぽい気もします。腕を上げると引っ張られて痛みます。
乳がんに痛みはないんですね😣
確かに寝不足もろもろのストレスあるんで詰まっちゃってるのかなぁー😭
でも少し安心しました!