
大東建託のアパートに住む女性が、2階に住んでいる自宅の足音について1階の妊婦夫婦から苦情を受けて困っています。どう対応すれば良いか、同じ経験の方にアドバイスを求めています。
大東建託のアパートに住んでいるのですが
我が家は2階に住んでいて最近1階に妊娠している
夫婦が引っ越してきました。
今、2度子供の足音がうるさいと直接苦情を言われています😓
1度目は明らかに我が家の子供の足音なのですが
2度目は結構足音に注意しながら生活していて
苦情を言われました😵💦
これ以上足音を立てずに生活できないのですが
同じ事があった方いらっしゃいますか?
どのような対応をしましたか?
- さき(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
二度くらい言われた事ありますが、防音マットみたいの敷いて、都度注意してってぐらいしかできないので、普通にそのまま過ごしてました😅
だって、仕方ないことですし、妊娠中なら、あなたの子供もいずれそうなるよって感じです。

ほーん(^^)
ごめんなさい!ミスって全部
消しちゃいました( ; ; )💦
良かったです(^^)
出産頑張りましょう♪
ってコメントしました💦
-
さき
ありがとうございます!
大丈夫ですよ👌
2児のmamaさんも妊娠されてるんですか??- 12月13日
-
ほーん(^^)
いえ、、私はしてません。爆笑
もう3人目は無理です🙇♀️🙇♀️💦- 12月13日
-
さき
失礼しました💦
出産頑張りましょうって書いてあったので一緒にって意味かと思っちゃいました!笑- 12月13日
-
ほーん(^^)
あ、ごめんなさい🤣
頑張ってください!!
ですね🤣笑
2人目は男女どちらですか??- 12月13日
-
さき
いえいえ、勝手な勘違いでした笑
2人目は男の子の予定です✨- 12月13日
-
ほーん(^^)
うちと同じですね😳!!!
上の子は私ほんっっっとに
キツかったです💦
夜中2時間とかざらに
夜泣きされました毎日毎日😭
一歳誕生日まで続きました💦
けど下の子は一切夜泣き
したことなくて、
夜中ミルクで起きることも
無かったんで、本当こんなに
兄弟で違うのか、!!って
思いました🤣🤣- 12月13日
-
さき
ほんとですね😳!
うちの子も夜泣き凄かった😵
次の子がよく寝る子だといいなぁ〜と思います笑
母乳がちゃんと出ると楽ですけどミルクにしないと行けなかったら辛いです…。笑- 12月13日
-
ほーん(^^)
私2人ともミルク
だったので🤣💦
上の子は母乳出なくて
痛くて泣くほど痛くて
断念してミルクで、
下の子は3ヶ月で保育園に
入れちゃったので
ミルクにしました😓😓
夜泣きがなかったのは
保育園効果かな、、
とか思ったりしてます😓- 12月13日
-
さき
夜中のミルクは大変じゃなかったですか🥺??
確かに娘も保育園に行き始めてから布団に入って寝るまでの時間がめちゃくちゃ早くなって、保育園でのお昼寝のおかげかなーって思った事ありました!それか疲れて寝るのかは分かりませんが😂- 12月13日
-
ほーん(^^)
夜中ミルクめちゃくちゃ
大変です、笑
もう眠たくて眠たくて
本当苦痛でした。笑
保育園効果あるあるかなーって
思ってます🤣🤣
保育園ってほんとありがたいと
今でも思います😓- 12月13日

A*
わたしも前大東に住んでたんですが、大東はとっても音が響きます。ちょっとの音でも…それで引っ越しました💦
-
さき
私も知り合いに少し相談してみた所、大東建託は音に関しても他のことでも結構クレームの問い合わせが多いみたいです💦まだ引越す費用がないので何か対策をして行こうと思ってます😭
- 12月13日

ママリ
木造か軽量鉄骨ですか?
私は1階に住んでますが、2階の子供も3歳くらいで走り回ったりの足音がむちゃくちゃ響きます!逆に歩いてる音は親の方がドスドス響きます🥶
再三苦情入れました😅
私の子は4歳ですが小さい頃から家の中を走らさない教育をしてたので上の子の走り回る音がかなり耳障りだったので💦
歩く音で注意されると普通に生活出来ないのでほっとけばいいと思いますが、走り回ってるようなら引越しするか赤ちゃんが産まれる前に教育した方がいいと思います💦
うるさいと言う方が出ていけっていうのも意味がわからなくて、集合住宅だからこそお互いに気をつける事が大事だと思います😅
赤ちゃんは泣くことが仕事なので仕方ないことだと思いますが💦
-
さき
うちの子は3歳で1度苦情がきてからは歩かせています。その中2度目の苦情がきたので走り回る足音なら我が家ではないですと言いましたが信じてもらえませんでした😓
うちは確か木造だったと思います🤔
なのでこれ以上苦情がくるなら歩く事さえできないので対策考えてます。- 12月13日
-
ママリ
苦情くるまで走ってたのに苦情来て注意で走らなくなったんですか??
私の上の住民の子供は今までずっと自由に走らせてたみたいなので言っても聞かないみたいです😅
木造だと少しの音も響きます💦最悪です😭
引越しは考えてないんですか??- 12月13日
-
さき
子供が移動する時はゆっくり歩いてねとか遊び感覚で静かに歩いてみよっかとか忍者ごっこ?みたいな感じで色々考えながらさせています。
後はもう携帯見せたりしてなるべく動き回らないようにさせています。平日は保育園にいっているので夕方からは大体携帯見せています。
そしてお風呂、ご飯が終わり次第歯磨きをしてすぐ寝せます。
引っ越しをする費用が今は無く難しいです💦
最悪ですか…😓- 12月13日
-
ママリ
そうなりますよね、、
昼間いないのにうるさいって言われると💦
けど1度気になると、どんな音でも気になってしまうのが現状です😖
入居した頃はほんとにびっくりするほどです。ジャンプすると下には花火を間近で見てるような音、どこを歩いているのか何をしてるのか全て分かります💦怒っているのも子供が泣く声も😖
大東の木造はほんとに最悪、もう二度と住みたくないほどです😅- 12月13日
-
ママリ
引っ越せないなら厚めのマットを全面にひくことですね💦
また苦情が来た時に出来ることはしています。と言えると思います!- 12月13日
-
さき
マットは敷く事を考えています!何かオススメとか分かります??使ったことあったりしたら教えてほしいです!
次引越しするなら一軒家の賃貸にします…。- 12月13日
-
ママリ
私はこの木造に住むまで、賃貸マンションと、1階にリビング2階に2部屋のメゾネットタイプの物件しか住んだことなくて、日中も仕事でいないし子供も走らないので対策マットは薄め?のやつしかひいてません😭役に立たずすみません😭
ママリの過去質で「騒音 マット」とかで検索すると高いけどオススメです!とかのコメントがあったりするので見てみて下さい!🥺
騒音問題は被害者も加害者もトラウマになりますよね😖- 12月13日
-
さき
そうでしたか💦
ありがとうございます🙏🏻
ネットでも調べていますが、どれも結構値段のするものが多いです🥺
お手頃で防音性の高いものあるといいのですが…。
私はインターホンがなると怖いです😓
完全にトラウマです🥶- 12月13日
-
ママリ
本気で対策をするなら高くても確実な方がいいかと😖
2階の方は西松屋などに売っているパズルのようなお手頃のマットをひいてると言われてましたが、響いてるので意味が無いですね😅笑
お手頃で防音性があるものはないと思います😭いくらまでがお手頃だと思われてるかによりますが、、
え、直接言いに来られたんですか???💦
なかなかそれも非常識ですね💦- 12月13日
-
さき
なるほど!西松屋などのではなくてちゃんとしたものを買おうと思っています!でも色々ありすぎて逆に何がいいのか分からなくなっています😓
直接です!- 12月13日

はーちゃん
大東建託2階に住んでます。
1階の方妊娠中なんですよね?
産まれたらそちらのお子さんも煩くなると思いますよ。
子供いたらお互い様だと思いますよ。
-
さき
まだ1人目の妊娠みたいなので色々神経質になってあるのかもしれないです💦
旦那さんが奥さんのストレスなるのでって言ってありました😓
はーちゃんさんは何か対策してありますか?- 12月13日
-
はーちゃん
私は一部にcarazのマット引いてます。後次の日仕事が休みのときは実家に泊まりに行ってます。
もしかしたらコロナの影響でストレス溜まってるかもしれませんね。
無事に産まれてあの時はすみませんと言ってくれたらいいですね。- 12月13日
-
さき
うちも休みの日は実家に行っています。マットは今いいのを探しています。そのマットいい感じですか?
ストレスはあるかもしれません💦- 12月13日
-
はーちゃん
いいかは分かりませんが4センチなので響いてないと思います。
今のところクレームありません。- 12月13日
-
さき
ホームセンターなどで売っていますか?
- 12月13日
-
はーちゃん
アマゾンで買いました。
1万ちょいしました。- 12月13日
-
さき
どのくらいの大きさですか?
- 12月13日
-
はーちゃん
120✕160と書いてました。
- 12月13日
-
さき
なるほど、ありがとうございます🙏🏻
- 12月13日
さき
そうですよね〜
防音マットは部屋全体に敷いてますか?よく歩く部屋に敷いてますか?
ままり
全てに敷くとかなり金額もかかるので、よくいる場所や歩く場所に敷いてましたよ😁
さき
ありがとうございます😭
防音マットはどこに売ってますか?大体いくらくらいか覚えますか?