
テレビの音が聞き取りにくい。映画やドラマは聞き取りにくく、字幕なしで理解困難。旦那は普通に聞こえると言うが、自分がおかしいのか不安。専業主婦で家族以外との接触が少ないことも影響か。同じ経験の方いますか?
テレビの音が聞き取りにくいです。
カテゴリー間違ってたらすみません💦
おかあさんと一緒とか、トーマスとか、息子がよく観ている子供番組とかはそうでもないんですが、字幕のない映画とかドラマとか、ボソボソ喋っていて聞き取りにくい感じがします😥
音量少しあげて集中していれば聞き取れますが、展開早い映画とかだとよくわからなくなってしまって、スマホであらすじ確認しながら観てます😂
旦那は普通に聞き取れるよって言っているので、私がおかしいのかな、と。
子供産まれてから専業主婦ですし、今はほとんど家族以外と関わらないのでそれもあるのかなーと思ってます💭
日常生活ではテレビ見る時以外は特に聞こえにくいとか、他人と会話しにくいとかはないです。
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
真逆ですが、私じゃなくて、旦那がそうです💦
すぐテレビの音量を上げるので、私や子供はうるさいです💦
多分、旦那の場合は、年齢も私より上なのもありますけど、スマホで動画見るの好きで音量とかも大きくして見てるんで、耳がおかしくなってるんだと思います。
でも、会話とかは普通ですし、ちょっとした音に気付くのは、旦那だったりしますね。
例えば、旦那から子供のイビキが聞こえるよって言われても、私は近づかないと聞こえなかったりとか、ちょいちょいそんな事はあります。
気になるようなら、一度病院に行かれてみても良いかもしれないですね!

ゆい(*・ω・)
私もですよ。
特に邦画は聞き取りにくいです。アニメや、洋画は普通そなのに。
邦画の時は字幕を出したりしてます。
多分自分の耳より、元の機材の設定かなんか悪いのかなと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
昔は平気だったのですが、刑事物とかサスペンスとか、そういうのだとボソボソ喋るし展開早いしついていけなくて😂
なるほど!機材の問題もあるかもしれないです!アドバイスくださりありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 12月13日

ゆー
私もテレビの音聞き取りづらいですっ!!
ドラマとか映画とか家事しながらだからというのもあると思うのですが…
聞こえる音にして見ていると音楽なったりCMになってメッチャ音大きくなってもーっ(>人<;)ってなります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
同じような方が少なくなくて、安心しました🥲産後特にこういうの気になるようになったので💦
私も家事しながらとかながらで観ること多いです(笑)- 12月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなのですね💡耳が悪くなるようなことはしているつもりないのですが、耳が悪くなっているのかもしれないです😅
このまま気になるようなら病院行くのも検討してみます!アドバイスくださりありがとうございます🙇♀️❤️