![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネットで気になるお雛様を見つけたんですが、店舗が県外で販売はオンラ…
ネットで気になるお雛様を見つけたんですが、店舗が県外で販売はオンラインショップか限られたイオンモールでの取り扱いとの事で実物は見れないなぁと思っていた所、今日たまたま入った雛人形の店舗に置いてありました!
すごい感動して買っちゃおう!ってなったんですが、オンラインショップで見た値段より5万円くらい高ったです😥
予算もはるかにオーバーだし、一応お取り置きしてもらい帰宅しました。
しかし、よくよく考えたら、そのお雛様のメーカーの名前とかは表示されておらず、お店のSNSはやっているけど、粗悪品が出たら困るから人形はメーカーから載せないように言われているんです。と言われました。
けれど、お雛様のメーカーさんはSNSでお雛様情報などを随時更新されています。
あと、桐の箱は自社で作ってますと言われましたが、それもお雛様のメーカーが作っているものでした。
なんか怪しく感じてしまうのですが、どう思いますか?
直接買うよりは高くなってしまうのは仕方ないかもしれませんが、こんなに上がるもんですかね😅💦
- はこ(妊娠15週目, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
私なら実物はその雛人形の店舗で見て確認したのでオンラインで同じもの買っちゃいます🥺
やはりアフターケアがしっかりされてるかも気になりますし、同じ雛人形、飾りも一緒で5万高いって中々無いと思います💦
人形のお着物、お顔、飾りなども本当に全て同じ物でしたか?
この組み合わせ次第でかなりお値段上下すると思います🥺
あと人形はメーカーから載せないように言われてるって怪しいですね😭
私はネットで雛人形カスタマイズして購入しましたが、お顔、お着物の作り手さんがそれぞれ誰なのか、こだわりなども明記されてました💦
はこ
オンラインなら自分好みにカスタマイズも出来るのでオンラインにしよう!ってなりました😅
そうですよね💦
中間マージン取るにしても跳ね上がりすぎでは…と感じです😑
特徴的なお顔、お着物なんですが、オンラインショップでのセット価格(人形・ケース・お飾り)が8万円に対して、店舗だとお人形だけで8万円~だったんです😥
やっぱり怪しいですよね💦
色んな国産メーカーのお人形を置いているんですって言ってましたが、それならメーカー名やこだわりなどを表記したり、説明がありますよね😑
メーカーのホームページも作り手さんの思いやこだわりが明記されていたので、余計にモヤモヤしてしまいました😣