※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中の血圧が気になります。家では安定しているけど、病院では高め。最近は息切れや血圧の上昇も。妊娠高血圧になっている可能性があるでしょうか?経験のある方、出産時の影響を教えてください。

妊娠中の血圧についてなのですがもともと病院や健康診断など緊張して血圧が高くなります。(白衣恐怖症??)
1人目のときもそうで2人目では家で血圧を測って記録しそれを健診時に提出してます。
家ではいつも95〜110/65〜80くらいで病院だと140/90超えます。

家ではいいから大丈夫って話になっているのですが先週産休に入ったのですがそのあたりから息切れや息苦しさがあり血圧も家で125/85あたりにまでなってしまいました。
妊娠高血圧になりつつあるのでしょうか??

妊娠高血圧になったことがある方どんな感じでしたか??
またそうなると出産時にどうなるのでしょうか??

コメント

deleted user

家では正常でしたが徐々に高くはなっていました。
息切れ等の症状はありませんでした。
出産当日、分娩台の上でバーンと上がって妊娠高血圧症候群と診断されました😅
母子共に危険なため早く出さないといけないので、促進剤使って進まなければ緊急帝王切開に切り替えると言われましたよ。
結果、4時間弱で吸引分娩でした。
切り替えようと言われストレッチャーに乗せられつつも…という感じだったのでギリギリでしたが💦
あと10分遅かったら…と言われました😓

  • ママリ

    ママリ

    血圧が高くなるとそういうリスクが出てくるんですね。
    病院では150越えなきゃ大丈夫とは初期の頃言われたのですが息苦しさがあるので次の健診の時に話してみます!!

    コメントありがとうございます。

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無事に出産できることを祈ります!

    • 12月12日
Rmama

私も妊娠高血圧症候群かも?と言われて色々予防しながらでしたが
140/90はアウトに近いです。
産科の先生には分娩中自然でしていて
上が160、下が90~100とかなってそれが頻回になったら
即帝王切開になる。と言われてました!
ですが、予防のおかげで全く血圧上がらず産後も大丈夫でした!
塩分制限オススメします!!

ゆう

私は中期あたりから浮腫がすごく出て
後期に入る頃にはクロックスすら履けませんでした笑
血圧はあまり覚えてませんが毎回
高くお家でも測るようにノートを貰い記録してました。
36週ごろに早く産まな母子共に危険と言われいろいろ処置して貰い
普通分娩で生みましたがもしここで血圧かなり上がるとお腹切るねって言われてました!