
1歳と0歳の子供がいて、0歳の子が泣くと1歳も起きてしまうお母さん方へ。海外では赤ちゃんは別室で寝ると聞きますが、不安や寂しさを感じることも。二人同時に泣き始めると別室を考えることもありますか?
【年子や年の近いお子さんがいらっしゃるお母さん方】
1歳と0歳の子供がいます。
主に0歳の子が泣くと1歳も起きてしまうのですが皆さん対策はされてますか?
海外では赤ちゃんでも寝る時は別室と聞きますが可哀想だし万が一何かあったらと思うと不安だし何より私が寂しくて…。
でも本人達の為にも(寝不足になりがちな自分の為にも笑)いざ二人同時に泣き始めると別室が頭をよぎります(笑)
- どん兵衛(4歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は寝室別です!じゃないと寝かしつけが大変で上の子にイライラしてしまったので(・・;)可哀相かとは思いますが、親二人上の子は同じ部屋(二階)下の子だけ別(一階)です。
そろそろ、同じ部屋で寝かせようとしても遊びだすのでもうしばらく続きそうです‥

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月差です!
正直慣れだと思います。
うちの子も最初は一緒に起きてしまっていましたが、1〜2ヶ月経つと気にせず寝てましたね^_^
赤ちゃん返りもあったので我が家では兄妹の寝室を離すという選択肢もなかったです。
-
どん兵衛
遅くなってスミマセン!
慣れですか?
慣れというのは思い付きませんでした!
慣れるまで様子見してみます!
コメントありがとうございました!- 12月12日

はなさお
最初の頃は夜間授乳するのに布団が動いたら上の子が起きてしまったので、上の子が寝ついたら下の子と別の場所に寝てました。
そしてら上の子は帰ってきた主人と寝てました。
夜中ミルクにしてからは主人が遅くまで起きてるので、下の子と寝るのが主人になりました。
-
どん兵衛
やはり別なのもアリですよね!
少し安心しました!
試してみます!
コメントありがとうございました!- 12月12日

ジャンジャン🐻
起きてしまうのは最初の数日だけでした😃
対策はなにもしてませんでした😅
赤ちゃんが夜泣くのは年単位で続くかもしれないと思ったら慣れてもらった方が今後のためにもいいかなと思ったので😅
-
どん兵衛
遅くなってスミマセン!
確かに早目に慣れた方が良いですもんね!
やってみます!
コメントありがとうございました!- 12月12日
どん兵衛
遅くなってスミマセン!
やはり寝室は別だしアリなんですね!
視野に入れてみます!
因みに階が違えば声の届き具合は大丈夫そうでしたか?
家によるのは承知です。
あとエアコンは付けたまま一人にさせてましたか?
はじめてのママリ🔰
最初の頃は、下の子が泣くと上の子が起きてママ争奪戦になってしまったので、早々に寝室別にしました^^;
ただでさえ、上の子に我慢させてるし、イライラもつのるしで^^;
声は別に問題なくです!今の時期は暖房つけっぱだったり、タイマーにしてますよ!
どん兵衛
なるほどなるほど!
とても参考になりました!
お忙しいところ有難う御座いました!