
一歳二ヶ月の娘が中耳炎で悩んでいます。アレルギーの可能性もあるようで、アレルギー検査を受けるべきか迷っています。治療についての経験談や検査費用について教えてください。
一歳二ヶ月の娘です。
鼻水がずっと出ていて、中耳炎の繰り返しで二ヶ月になります。
ほぼ毎日鼻吸いに通ってます。
中耳炎になりやすい子、なりにくい子がいると聞いたんですが、うちはなりやすい子なんでしょうか?
皆さんどれくらいで治りましたか?
保育所でシャワーもプールも一回もまだ入ってなくてかわいそうです。
鼻が止まらないのはアレルギーとかありますか?
アレルギー検査した方がいいですか?
検査費はかかりますか?
- AZI
コメント

にこにこK
鼻風邪ひくとなります。
抗生物質を内服し1ヶ月くらいで治ります。
最近は風邪を引いている子とは会ってませんので、ここ3ヶ月は中耳炎になりません。
友達の子は保育園に通っているのですが、しょっちゅう風邪を引いているし、鼻を垂らしてないのを見たことありませんので、アレルギーではない気もしますが。

miyurio
まだ鼻をかめないと思うので鼻水すいとり機をおすすめします。うちも娘二人共に毎月中耳炎、薬飲んでもなかなかよくならない、病院通いもしんどくて鼻水すいとり機を購入してから一度も中耳炎になってません。
ただうちはアレルギーがあるので変わらず病院には月一で通ってますが。
鼻水が透明で朝晩に酷いならアレルギーと言われてます。
-
AZI
返信ありがとうございます。鼻吸い機は自動ですか?
- 8月2日

chiiii
こんばんは。
10か月息子がいます。
4月から保育園に通い始め7月までずーっと鼻水ズルズルに加え、中耳炎を繰り返し、間にアデノウィルス、ヘルパンギーナをしました。
息子も中耳炎になりやすく耳の中は2週間ほどで徐々に良くなり始め、1か月くらいでほぼ治るかな?といった感じですが、その治った頃にまたアデノウィルスやらヘルパンギーナになり結果、3か月ちょっとは鼻水止まりませんでした。
毎日耳鼻科、熱が出たら小児科に通いつつ、鼻水吸い取り機で朝、保育園帰り、寝る前とこまめに取っていました。
アレルギーの可能性もありますが中耳炎とのことなのであと1か月頑張って通院してみてはいかがでしょうか?
-
AZI
返信ありがとうございます。
大変でしたね。
熱をしょっちゅう出さないので、もう一ヶ月様子みてみようと思います。
鼻水は止まらないのですか?と聞いても曖昧な返事で、バイキンがまだいるとかな感じの事は言われるんですがね。- 8月2日

miyurio
もちろん自動のです。
-
AZI
ありがとうございます。
購入考えてみます。- 8月3日
AZI
返信ありがとうございます。
耳鼻科で風邪かと聞いたのですが、風邪ですとは一概に言えないですと言われました。