
コメント

YR
私は先日引っ越して、助成券変わりました!住民票を変えてしまうと元の助成券は使えなくなりますね。
私も里帰りですが、里帰り先の病院が県外だと使えなくて後から自分で市に請求する形と県外でも使える場合と産院によって違うようです。(*^ω^*)

ぴーちゃん
引越し先で手続きしたらすぐに補助券貰えますよ😄
むしろ手続きしないでいた方が後々おかしなことになります💦
-
♡
返信ありがとうございます!
そうなんですね💦1ヶ月くらいなら住民票そのままでも…とか思ったりもしてたのですが早急に手続きしたいと思います😅💦- 8月1日

退会ユーザー
私は出来婚で結婚した時点で本籍は夫の住所にしましたが、出産は実家近くでするのとしばらく地元で仕事も続けなきゃいけなかったので、里帰りが終わる時に住民票を移しました。
結婚して何週間は嫁ぎ先で夫と一緒に住んだりもしましたが、里帰り出産で検診も地元でしか受ける予定なかったので、住民票移してわざわざ嫁ぎ先の役場で助成金の返金手続きするのも面倒で…住民票そのまま、助成金もそのまま地元のを利用しました。
-
♡
なるほどです(>_<)
その場合、お子様の出生届はどちらに出したのですか?(>_<)💦- 8月1日
-
退会ユーザー
子供の出生届は一応嫁ぎ先の役場で出しましたが、里帰り先(出生地)で出しても問題ないそうです。
それで、子供の本籍や住所が出生地となる事はなかったはずですよ。- 8月1日
-
♡
ありがとうございます!
旦那さんとも相談してみます(*^^*)♪- 8月2日
-
退会ユーザー
出産まで1ヶ月ちょっとだと向こうの助成券に切り替えてって面倒ですもんね…県外だと一旦実費負担で役所で返金手続きする事になるし。
旦那さんとよく相談してみて下さい(*´ω`*)- 8月2日
♡
返信ありがとうございます!
今週末、検診があるので病院で聞いてみます(>_<)