
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じで迷ってます!
色々考えて、貯められるなら変動いいなぁっておもったんですが、やっぱり難しいのか?
お子様もいらっしゃるので、、、10年後と言えばちょうど中学で部活やらなんやらでお金かかりそう、、、なら、固定で先が見える方が、安心?かなって思います。
例えばですが、親からの贈与があり、毎年もらえるものをもらい、繰上返済が可能なら変動のがやっぱり金利がやすいのでいいかな!とは思います😖
なやむ。ほんとに。😱

ママリ
私だったら0.5の差は大きいので変動にすると思いました💦
8大疾病の適用条件って詳しく見られましたか?個人的には住宅ローンに保険的なものをそんなに付けなくて良いかなーと思ってます。(適用条件結構厳しいもの多いですし)
色んなFPに相談したことあるのですが、だいたいは変動にしてもし金利が上がるようなら繰上げ返済、金利が低いままなら繰上げせずに長く返していくのが賢い、という意見が多かったです。
-
ママリ
がん団信だけなら0.1%で8大疾病団信なら0.2%の金利アップになるので0.1%なら付けても良いんじゃないかと言われました🥺
繰り上げ返済できるなら金利の安い変動が良いとも言ってましたが繰り上げ出来る余力が無いかなぁと😖たちまちは安い金利が良いのですが悩みます😭- 12月11日

ママリ
全期間固定、11疾病団信込み1.1%にしました!
まさに我が家も繰り上げより長期返済になる、本当は10年繰上げしたいし、仮に出来たとしても旦那39で組んだので年齢的にしない方がいいかな?というか考えもあり、変動はやめました😣
-
ママリ
11疾病団信、初めて聞きました!凄い😁それで1.1%ってお得ですよね!ちなみにどちらの銀行かお聞きしてもいいですか?🥺
うちも旦那35で貯金もないので繰り上げ返済は出来ないと思います😔団信ついてるので保険代わりにはなりますよね🥺- 12月12日
-
ママリ
千葉の地銀です!
幅広いけど、適用になるには入院何日とかってのが結構な日数で😓
キャンペーンで上乗せなしだったので決めましたが、金利上乗せだったら付けなくて良いかなってなってたかもしれません!
でも難しいのがそれを保険でカバーした時にいくらかかるかってことですよね💦
うちは39だったので高額ですし、結果的にはキャンペーンで上乗せなしでラッキーだったかなって思ってます💡- 12月12日
-
ママリ
千葉なんですね!教えて下さりありがとうございます☺️団信上乗せなしで着くなんてかなりお得なキャンペーンですよね✨他県なので無理ですが私もそれで組みたいです😭
- 12月12日
ママリ
はじめてのママリさんも近々、家の購入を考えられているのですか?☺️
ホント悩みますよね💦全期間固定は保証料も高くなりますし。。トータルで考えると固定変動の方が安くはなりますが全期間固定は安心は出来ますよね😣私の家庭は両家共に支援は望めないので繰り上げは難しいです😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー!
私は土地が実家持ちのところなので、そこが援助になってて。
でも、でも、貯まるか?貯まるのか!?って😂
夫と私が働き詰め、、、?とかなると楽しいのかなぁって不安にばかりなります😭💔
私は一応10年の固定かなぁ、、、とか、、、。💦でも!不安!
ママリ
土地代が浮くの羨ましいです🥺✨建物だけだと返済もそこまでキツく無い⁈のかなぁと思ったり☺️
10年固定にされるんですね✨全期間固定と10年固定では月の支払いが7千円ぐらい変わるので悩んでしまいます😭
はじめてのママリ🔰
浮くと思うじゃないですかぁぁぁ!
いや、あるだけいいとは思うんですけど、めっちゃ恵まれてるかもだけど、結局土地の地盤工事とかでお金かかるんですよ😂💦
いやー、わかります。
でも、ほんとに、やってみなきゃわからんやん!?って思うことだらけで、、、😔
ファイナンシャルプランナーだって、結局予測、、、😱
ママリ
地盤工事があるんですね💦😭ならタダでというわけにはいかないんですね🥺
何処か我慢したら7千円を賄えなくはないのかなとは思うのですが、浮く所が思いつかなくて😂シュミレーションも当てにならないと思いながらもそのままになりそうで怖いです😭
はじめてのママリ🔰
地盤工事要らない土地かった方がいいのかなぁとか、、、、😱😱
やっぱりやりやすいのは食品!?とか思うけど、お子さんいると厳しいのかなぁ、、、
結局自分達よりお金かかったりしますよね、、きっと、、、😂😂
七千円、、、旦那さん団信にはいるなら旦那さんの保険を、、、?
いや、それもどうなんだ?、、、、。💦