
コメント

退会ユーザー
幼稚園のように、
教育 をしたいならこども園
遊ばせたいなら保育園
親の関係がめんどくさいなら保育園
ママ友付き合いしてもいいならこども園
小学校に上がって保育園組は〜とか言われたくないならこども園
別に何言われてもいいなら
保育園
ですかね?わたし的には🤔

KR mama
メリット→
★上級生(幼稚園児)との関わりが多く、刺激になる。
★うちは幼稚園型なので、行事も教育も幼稚園寄りでしっかりしてる。本人も楽しそうで成長も促される。
★バス通園のこども園で、2歳から利用出来るので、この一年送迎に手間がなかった。
デメリット→
★うちはですが、行事が多く、保護者参加もまあまああるので、日程を合わせるのが大変。
★やはり行事関係が多いので、何かと保護者が子供の物を作ったりとかいうのが、
保育園時代より多い気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり手のかかる事が多いのですね…
仕事休んで参加ですか?- 12月11日
-
KR mama
はい!その分、見応えのあるものが多いし、先生も保護者も子供達も、イベント毎に気合いが入ってます(笑)
写真とかもカメラマンの撮った写真買う感じです😂!✨笑
出席必須ではないですが、子供達もそれなりに練習詰んでるし、自分だけママが来ない…ってやっぱりなるのかな、と💦
基本土日に運動会やら参観やらありますが、皆さんお休み取られてる感じですね💦- 12月11日

はじめてのママリ🔰
メリット
教育がしっかりしているので、色んな経験がさせられる
お昼寝がない(したい子は年少さんではできる)は親の最大のメリットです🤣
デメリット
月に1回以上平日に親が出て行く必要があるイベントなどがある
うちはですが、みんな何かの役員をやらないといけない(1年間固定)
お迎えが早い子が多い、幼稚園時間にお迎えの子もいるので、うちの子は幼稚園時間にお迎えに来て欲しいとしょっちゅう言ってます💦
提出分、作成物の締め切りが短く、イベント詳細アナウンスが直前。
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝ない!笑
それはメリットですね。
イベントが結構あるのですね…
これは必ず出ないとダメですか?
仕事休みますか?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
公開教育(参観日みたいな感じですが、親以外も見れる)は任意ですが、
避難訓練後の引き渡し(13時お迎え)、役員になってるイベントは必須です!
また、公開教育以外のイベント(音楽会、運動会、リトミック会、通常の年1の参観日など)は、必須ではないですが、観に来るのが当たり前って感じです‼️
お父さんも来てる方が多くて、びっくりです!平日なのに。- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
運動会は日曜日で、お祭り?みたいなのも土曜日、あとは平日です😅
- 12月11日
はじめてのママリ🔰
こども園はママ友とかあるのですか⁉️
付き合いが必要になりますか⁉️💦
退会ユーザー
ありますね( ;ᯅ; )
我が家は面倒なので関わってないですが、
こども園は幼稚園寄りなので、
どちらかと言うとそういう所は残ってますし、
役員などもあります。
私はしてませんがw
コロナで付き合いあまりないですが、
割と結構あります😥
参観日とかも行かないといけないし…
その割に言われるの直前ですよ(´・_・`)
保育園と違うのは、
年少クラスから日直などがある
当番がある
授業がある
(英語、茶道、体育、年長は算数国語)
小学校にあがると、やはり、
保育園組と幼稚園、こども園組と分かれます。
保育園は野蛮だよねみたいな目線がボスままはやっぱりちょっとありますね🤔
逆に保育園は
ママ友付き合いあまりしない?感じなので
小学校でもそんな感じかなと。
保育園側は言われる側で
幼稚園、こども園側は
言う側っていうイメージあります( ;ᯅ; )
幼稚園のいい所も悪いところもそのままって感じです😥
先生自体も、
保育園は成長を楽しむ成長を見るって感じですが、
こども園は、教育をする って言う感じです
それがメリットなのかデメリットなのかは人によると思います。
はじめてのママリ🔰
全く違うんですね…
ママ友付き合いしなくても問題はない感じですか?
子供に影響しますか?
役員は断れますか?
参観日は必ずですか?
シングルなもので…
仕事をなかなか休めません😱😱😱涙
こども園だと難しいのかな…
小学校はいると、子供たちの中でわかれるのですか?
あくまでも親の中の話ですか?
はじめてのママリ🔰
色々聞いてすみません
退会ユーザー
私は、旦那の友達としか話しませんが、
他の人は結構付き合いありますし干渉もしあってますね…
誰がどーとか🤔
子供同士は園では仲良くしてますね。
でも、ママ友グループ?で子供を園外で遊ばせるので
それがうちの子は無いので可哀想な時もあります。
役員は、順番ですが、まぁまぁ、大丈夫ですよ!
参観日は必ずですね…
来れない人は来れる日で
調節するから
ダメな場合は連絡してくださいみたいな感じです🤔
小学校に入ったら、
幼稚園組で遊ぶから
保育園の子は家には呼んだらダメって親が言ったりとかありますね…
親同士仲良くて
生まれた時から仲良いんですけど
幼稚園Aと保育園Bといて
Aの誕生日会に元幼稚園グループでやるから
その時に幼稚園ママもくるからBは呼んだらダメとか
ありました。
中学年高学年になればもう
全然関係ないんですが
1年生の時は
ありましたね🤔
私自身1年生の時も
ありました。
なので、いつの時代もそうなんだなーって感じで、
うちの子はこども園にしました。
退会ユーザー
正直、気にしないのであれば、
保育園の方が私はのびのびしてて好きです😢