![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産での入院準備について教えてください。具体的な準備や状況について教えていただけますか?
コロナ禍、
切迫早産での入院準備について教えてください!
16週から切迫流産で自宅安静しており、
昨日26週の検診で頚管長が23mm。
入院を検討されました。
昨日は帰ってこれたのですが、おそらく来週入院になると思うので入院準備をまとめておこうと思っています。
それぞれの状況、産院によっても違うと思いますが
参考にしたいので教えてください🙏
①パジャマは前開きでしたか?
②何日分の着替えを持っていきました?
③シャワー何日に1回してましたか?
④暇つぶしによかったもの
⑤大部屋?個室?
⑥電話はどこでできましたか?
⑦これ持って行ってよかった!!
たくさん質問してすみません😢
ひとつでも回答いただけるとありがたいです✨
面会一切できないし、上の子が心配でたまりません😭
- なつ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
切迫早産で入院した者です( ¨̮ )
①普通の楽だと思えるパジャマと前開き両方でした!どちらでも支障なかったです!
②まだコロナ前で人の出入りも出来ていたので3着ほどです。
③5日に1回くらいかな🤔それ以外は温かいタオル貰えるので、それで体拭く感じです
④ナンプレの本、DVDプレーヤー
⑤四人部屋
⑥少しの電話ならベットで、普通に電話したいーとかなら入院階のロビーでした
⑦飴玉!乾燥で風邪ひいたので必要でした!
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
①授乳あるわけではないので、気にせずなんでも着てます🙆🏻♀️
意外と寒くないので、モコモコまではいらないかも?
②うちは面会はできるので、2〜3組を1回に持ち込みます!有料で(数十円)洗濯もしてくれるみたいです🙆🏻♀️
③点滴の差し替え(3日に1回)の時です🙆🏻♀️
④名付け本、旅行パンフレット(春頃勝手に予定🤣)、録画溜めてたやつダビングしたDVD、イヤホン、年賀状(これから出すのにコメント書いたり)
⑤4人部屋です🙆🏻♀️
⑥個人病院なので、食堂でお願いします、と言われてますが基本寝たきりなので…そんなにしてません💦周りもしてないので、しずらいです😱
⑦冷えピタ、ホッカイロ(暇すぎてスマホやテレビばかり見て、目が疲れ肩が凝るので😭)大量にジュース、お茶、好きな飲み物(自販機ないので)のど飴、みかん
Wi-Fi、タブレット完備されてるのでその辺はガンガン使ってます💦
加湿器あるんですけど、35パーくらいの設定で意味なく…寝てる時は半端なく乾燥します😱💦
面会できずとも、荷物の受け渡しがOKなら一度に持ち込む量が減るので、ちょっとずつ足すといいかもですね😊
私も3週間入院拒んで、ついに限界だったので準備して一気に持ち込みました笑
1ヶ月以上はかかるな…と。
上の子心配ですよね😭
面会なし、テレビ電話しずらいとか本当地獄です😭
-
なつ
下に回答しちゃいました💦
- 12月11日
-
みーたん
大丈夫です👋
そうそう!!
上の子の成長、普段の生活が見れなくなるのが死ぬほど辛いです😭
でも、赤ちゃんのためです😣
上の子のママでもあるけど、お腹の赤ちゃんのママでもあるよな、と覚悟しました🥲
頑張りましょう!- 12月11日
-
なつ
お腹の赤ちゃんのママでもある!ほんとそうですね😭✨
入院なると思うと泣けてきますけど、終わりはありますもんね!- 12月11日
-
みーたん
まだ週数が浅いし、なんとか薬でもうちょい自宅安静でいれるといいですね😫💦
私は28週で23ミリ
29週18ミリ
30週20ミリでした😣
子宮頸管の長さもですが、内診時に赤ちゃん入ってる袋がもう見えるよ、と言われ入院でした😢
28週で子宮頸管無力症と言われ、絶対安静にしますから!!と入院回避してきましたが、ダメでした💦
期限がある入院だ!と思って耐えるしかないです😭- 12月11日
-
なつ
私は24週まで30mmだったんですが26週で急に23mmになってて、お腹抑えたりするとふわっと開いてくる…と言われました😢
「家でずっと寝てます!」と言ったんですが「それでこの長さなら尚更入院を考える」って言われました。そらそうですよね😭
今から入院となると2ヶ月以上…💦
マジで上の子のお世話どうするんだ?!と心配事ばかりです💦
なるようになる!ですよね😭- 12月11日
-
みーたん
怖いのが、自覚症状なく急に極端に短くなりますよね😫💦
寝てるのになんで💦とも思いますが、なんだかんだ動いてるのも事実で…
絶対安静って、入院の他ないな、と入院してわかりました😢
トイレと部屋の中の冷蔵庫とロッカーにしか歩かないですもん😂
2ヶ月以上かー…
長いですよねー😭1人目も切迫で入院したとき、同室の人は2人目で3ヶ月入院だよーなんて言ってました🤣そのころはコロナなかったからいいですが…
ご両親や、義両親など頼れる方は近くにいらっしゃらないんですかね😣
だとしたら、パパ時短勤務の父子家庭状態ですか😱⁉️- 12月11日
-
なつ
日中、息子が保育園にいっている間はずっと横にはなっていたんですが、やっぱり家にいると動いてるんですよね…。簡単な料理とか掃除とかしちゃってましたし、息子帰宅後は横にはなれなくて座ってですけど遊んだり、一緒にお風呂も入ったり…😣
私の実家が車で30分のところにあるので助けてもらう予定です💦ただ両親もまだ働いているのでパパの負担はかなり大きくなりますよね😢
みーたんさんは、どうされてるんですか?- 12月11日
-
みーたん
わかります😂
このくらい大丈夫だろう、、、とやってる事が多かったんですよね!💦
掃除だって気になりますよね😣週末パパだけじゃ間に合わないというか、気持ち悪いっていうか笑
お風呂だって負担ですよね😱
車で30分かーーー💦
保育園送迎と朝夜のご飯の心配ですね😣上手いこと、風呂と寝かしつけはパパお願いって感じになれば😭
うちは、妊娠発覚時には実家同居して私が仕事復帰するーなんて話があったので、それから同居です🥲
ですが、同居のストレスもあり、母がパパを追い出す感じになり最悪です😱💔
孫のことだけで精一杯💦
婿殿がいると毎日ご飯に気を使って支度するから大変だ、実家に帰っててもらってよ、、、と😭
なので家族バラバラ状態です😢
まだ幸いにも、パパ実家はパパ職場にも近いし、うちから車1時間なので、すぐ帰っては来れるんですけどね💦
うちの親もまだまだ仕事してるし、娘は保育園に先月から行きだしたばっかりなど、バタバタしてました😇- 12月11日
-
なつ
家族バラバラつらいです😢
お母様のお気持ちもわかります💦早く退院してみんなでまた一緒に生活したいですね😭
娘さん、保育園行きだしたばかりなんですねー💦うちの息子行き始めすごく苦労したので…そんな生活の中ママがいないとなると…娘さんめちゃくちゃ頑張っていますね😢✨✨✨
早く抱きしめてあげたいですね😭🤎
沢山お話聞いてくれてありがとうございます!
入院する覚悟少しずつできてきました…。- 12月11日
-
みーたん
そーなんですよ💦
みんなそれぞれ、わかること言ってるので本当自分が、動ければと悔やみます😭
やっぱり、保育園慣れるまで大変ですよね💦まだ1ヶ月、ようやく泣かずに行けるようになったときに、ママが消えて…じーばーの送迎でも、他のママ見ると思い出して泣いてるそうです😭💔
娘が1番頑張ってる、かわいそうなんだけど、1番偉いんだと頭上がらないです💦
生まれてもしばらくは、上の子優先だと思います🤣ママはおっぱいだけ出してる状態で笑
いえいえ👋
私もお話しできてよかったです🙆🏻♀️
どうか、少しでも長くご家族といれますように😫💓
そして、入院と心の準備を少しずつしていきましょう🥲
せめて年明けまでは、ご自宅で過ごせますように願っております⭐️✨- 12月11日
-
なつ
その姿想像すると泣いちゃいますね😢
退院して会えたときもう愛が爆発しそうですね😭🤎愛しくて仕方ないだろうな…。
ほんと!せめ て!せめて年明けまで…!!!と思っています😭
クリスマスプレゼントを見て喜ぶ姿が見たいです。
いまのうちにいっぱい息子抱きしめて多少のワガママ聞いてあげて、めっちゃ優しく接しておこうと思います笑♥
ありがとうございました💕- 12月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人目28w〜入院していました。
①前開き(産院のレンタル)
②必要なのは下着のみだったので5日分位(産院で洗濯サービス有)
②シャワーは2日に1回、朝のモニター次第ではシャワー🙅でした。
③2人部屋(個人病院なので個室希望だとベッド代数万らしいです)
⑥廊下に椅子があったので、そちらで。
⑦延長コード、水やお茶のペットボトル
私は個人病院だったので、食事は美味しかったですが、総合病院ならふりかけとかあるといいと思います😄入院中は唯一の楽しみが食事なので💦
今は辛いと思いますが、いつか絶対に終わりは来るので、赤ちゃん第一に頑張ってください✊
-
はじめてのママリ
もし、院内無料Wi-FiがなければポータブルWi-Fiだったりあるといいと思います😄
- 12月11日
-
なつ
洗濯サービスもあるなんてさすが個人病院ですね😭
私は総合病院なのですが準備するものが多くて多くて…😭
ふりかけ、延長コード持っていきます!!
とても参考になりました🙏💕回答ありがとうございます!- 12月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目切迫で長期入院しました😭私も2人目そろそろ入院かもねって言われてます😱
①24時間点滴になるので、私は前開きの方が着替えるの楽でした
②1人目の時は面会制限なく週2ぐらいで面会に来てたので4日分でした。が、今の時期入院するとなったら、下着は7日、パジャマは2日に1回交換で我慢して4日とかかなーって思ってます。それかパジャマは病院のを借りようかとも思ってます。
③私の病院ではNSTで張りがなれけば3日に1回でした
④DSと漫画 雑誌は座るのダメで重くて読めませんでした。もし入院になってらSwitch持って行ってあつ森やります
⑤大部屋
⑥トイレ以外歩いちゃダメだったので基本ベッド上です。ですが基本大部屋は電話禁止で誰もしてませんでした。
⑦周りの音とか気になって寝れないので、アイマスクと耳栓は必須でした。あとベット柵にスマホ固定するスタンドとかですかね🤔
-
なつ
コロナ禍入院、めちゃくちゃ荷物多いですよね…😭💦
上の子と毎日電話したい!となると個室を希望するしかなさそうですね😣✨
回答ありがとうございます!!
とても参考になりました💕真似させて頂きます😭✨- 12月11日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
とっても参考になりますー😭🤎
WiFi、タブレットめっちゃ羨ましいです!!
乾燥対策、必要ですね(๑•̀ω•́๑)
上の子のことが辛すぎますよね😢成長が近くで見られないのが寂しすぎます😭
けどお腹の赤ちゃんのこと考えたら入院するべきなんだろうな、と思います…💦
お互いに頑張りましょうね😭🤎
回答ありがとうございます!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も切迫流産、切迫早産でトータル70日ほど入院しました💧
ほんとこの時期の入院は精神崩壊しそうになりますよね💧
①出産直前ではなかったので、前開き1枚と楽なロンTなど数枚
②5日分くらい
③張りがなければ毎日OK(切迫早産は頸管2cmで入院でしたが)
④Huluなど映画等、寝る
⑤流産はコロナの為個室、早産は4人部屋
⑥ベッド上で控えめに
⑦延長コード、ベッドやテーブルに装着できる携帯ホルダー、Bluetoothイヤホン、常温保存可能なお菓子
って感じでしたかね😭💦
-
なつ
回答ありがとうございます!
2ヶ月以上入院されていたんですね😭おつかれさまでした!!
これまで1週間ほどの入院は経験あるのですが2ヶ月ともなると…
しかも面会できない、っていうのがちょっと未知すぎて💦
早産は大部屋と決まっているのですね💦
うちの病院はどうなんだろう💦息子と毎日電話したいので個室いけるといいのですが💦
34週で退院されたのですか?😲- 12月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11週〜19週までは個人病院、29週〜31週までは総合病院だったので部屋も少し環境が違いました💦
そうですよね、面会できないし荷物も看護婦さん伝いだしほんと病んでしまいそうでした💧
トイレや食事の音などもやっぱ個室が1番ですよね😭私は部屋がみんな自由にテレビ電話とかもしてたので自分も気はつかわなかったですが😂💦
31週で2.9cmと言われ帰れました👌点滴も無かったのもあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、新たなとこに投稿してしまいました💦
- 12月11日
-
なつ
初めてのママ★さん
お返事ありがとうございます!
きっと37週まで入院だろうなと思っていたので途中で退院できる場合もあるのかもと希望が持てました!(期待はしちゃだめですが…笑)
荷物看護師さん伝いってめっちゃ気を遣いますよね…💦
あんまり重いもの詰め込めないし…💦- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも29週で7週間入院と言われて2回目の長期かと絶望でしたが、毎日OKなお風呂も2、3日に我慢して2週間で退院できました😭😭💦期待はほんと持たない方がいいですけどね💦
そうですね、ただのスーパー袋とかでも渡せないし、時間あればそれなりに渡さなければならないし何かと気はつかいますよね😣
入院しても早く退院できて、お子さんと会えるといいですね😣- 12月11日
なつ
回答ありがとうございます!!
とても参考になります!😣✨
確かに病院って乾燥しますよね😲自分結構喉すぐやられるのに盲点でした。
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
あとは、小さめの加湿器あれば持っていくといいですよ!なければ、私は濡らす用に、タオル余分に持っていきました!
なつ
ありがとうございます!
ちっちゃい加湿器ほしいです😭