![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車の免許取得を悩んでいます。家族の状況や将来の働き方を考えると今がいいか迷っています。周囲の意見や自分の性格も悩みの要因です。どうしたらいいでしょうか?
車の免許持っていなくてほしいなと思ってて
まだ先でもいいかなと思ってたんですが
最近妹も行き始めやっぱりあったほうが便利だよなぁ
と。。。
でも今とるのに9ヶ月間かかるらしく
子供もいるしコロナも怖いしって思うと。。。
再来年から短時間パートで働く予定
だけどそしたらもっと忙しくなるよなぁ
と考えたら今なのかなぁともおもったり。。。
頭悪くて勉強のやり方も昔から要領悪い
し完璧主義者なのでできないとイライラしてしまいそう
だしパンクしてしまいそうで😅
私と同じ立場だったら
皆さんはどう動きますか?
- はじめてのままり🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
住んでる地域がどの程度車が必要か、旦那さんは免許と車を所有してるか、によるとは思いますが、私も免許持ってなくて(旦那は免許も車も所有してる)、子供産まれてから[どちらかというと車社会な地域]に引っ越しました😅
最初(子供が0歳の頃)は免許取得も考えましたが、電動自転車を買ってからは「まぁ電動自転車で生活できてるから車なくてもいいか。旦那は車乗れるし」っていう考えに変わりました😋
短時間パートなら多少は時間とれるでしょうし、(コロナのリスクがある)今じゃなくてもいいような気はします🤔
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
電動自転車でいいかなって思います!
車の維持費高いし万が一事故やぶつけたりして人や子供が怪我でもしたら後悔するし怖いので💦
自転車でも事故はありますが車の方が怖いなと思います!
はじめてのままり🔰
すんでる地域はわりと栄えてる方だと思うんですが
やっぱ何かあったとこに便利だよなぁとか考えてて😭
スーパーやコンビニも歩いて15〜20分くらいのところにあります!!
旦那は車もってて
うちは義実家も実家も
片道車で10分程度なので
子供が熱出した時とかよく
義母に病院に連れて行ってもらってます!
そこなんですよね😭
私も電動自転車あればいいかな?って考えで。。。
お金もかかりますしね😭
ご意見ありがとうございます!😌