※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
妊娠・出産

入籍後すぐ妊娠し、式の時期に悩んでいます。旦那は妊娠7〜8ヵ月で親族だけの食事会を提案。私は出産後に挙げたいけど、同じ規模で式を挙げた方の経験を知りたいです。

もともと入籍1年後(来年の5月頃)に式を挙げようと約束して入籍したのですが、思いがけず入籍1ヶ月半で妊娠してしまい、式をいつ挙げるか悩んでいます。旦那の希望は10月~11月頃(妊娠7.8ヵ月)に親族だけでウェディングドレスを来て親族、極一部の友達だけ呼んで食事会をしよう。
と言われているのですが、私としてはお腹が大きいし未だに悪阻があるので正直生まれてから挙げたいのですが、、、。
規模としては旦那の希望と同じでウェディングドレス着て、指輪交換、ケーキカット、食事会のみでいいと思っています。

妊娠中に式を挙げた方、出産後に挙げた方
挙げた時期、メリット、デメリットあれば教えて欲しいです。

コメント

mochico♡

出席したほうですが、
入場のときに半年くらいの赤ちゃんとパパが最初にはいってきて、めっちゃかわいかったですよ♪
そのころには友人も体型スッキリしててキレイでした☆

  • めー

    めー

    ちなみに式中にその赤ちゃんが泣いて式が中断とかはありませんでしたか?

    • 8月1日
  • mochico♡

    mochico♡

    笑ってるか寝てましたよ♪
    そればっかりはわかんないですけどねー。゚゚(´□`。)°゚。

    • 8月1日
  • めー

    めー

    そこが一番心配で、、、
    私も旦那も小さい頃は手がかかる子供だったみたいなので確実に受け継ぐ気がして、、、(笑)

    • 8月1日
  • mochico♡

    mochico♡

    泣いちゃってもかわいいと思っちゃいますけどねー♡
    あとはめーさんしだいですね♪
    妊娠中だと、選べるドレスがちょっと少ないくらいでしょうか☆

    • 8月1日
みぽっこ

わたしは妊娠7ヶ月の時に結婚式をしました✨🤗悪阻が落ち着いたのと、仕事と並行して準備しましたが大丈夫でした~🎶ドレスとかはお腹全然気にならなかったですよ!!式の4ヶ月前から準備でしたが、準備に余裕があればある程楽でしたね(๑´꒳`๑)赤ちゃん産まれたら、、さらに準備は大変そうですよね。。赤ちゃんと一緒にきていた御夫婦もいらっしゃいましたが、打ち合わせが大変そうでした😱わたし的には妊娠中にしておいて良かったなーと思います🌼

  • めー

    めー

    準備4ヵ月前からされてたんですね(^^)
    式後に体調崩したりとかはありませんでしたか?

    • 8月1日
  • みぽっこ

    みぽっこ

    体調は崩しませんでしたー💕スタッフさんの気遣いがすごかったです👶🏻💓あと、ドレスはマーメイドラインは難しいですが、ほとんどのドレスきれましたよ~🎶☺️マタニティ用のドレスがあるかと思いきや、ほとんどのドレスが着れるのにびっくりしました!!

    • 8月1日
  • めー

    めー

    やっぱりスタッフさんが気をつけて下さるんですね(^^)
    もともと体型に自信が無いのでAラインタイプが着たいです(笑)

    • 8月1日
  • みぽっこ

    みぽっこ

    わたしは7ヶ月で着物の前撮りとドレス2着で式を挙げましたが、お腹に負担がないように着付けしてくれました♡♡
    エーラインならほとんど大丈夫だと思います😍💓悪阻落ち着いたらいいですね✨

    • 8月1日
ーーー★

友達がその時期に結婚式あげましたがやっぱり着るドレスが選択肢少ないのと体型を気にしてましたが産まれてからより準備するのは余裕がある感じでしたよ(∩>o<∩)♡

  • めー

    めー

    ドレスの選択肢少ないのは仕方ないですよね~(;´・ω・)

    今仕事も休職状態なので時間は沢山あるので準備しやすい気がします(^^)

    • 8月1日
ayk

今妊娠8ヶ月のでき婚です!でき婚なので結婚式の計画もなく、私自身も式はするつもりはなかったんですが妊娠6ヶ月の時に両方の友達呼んで少人数でお披露目として結婚パーティーしました✨元々お腹も早くから目立つ方だったんで、ドレス試着していくうちにマーメイド着たいと思ったんですがお腹出ててシルエット不細工だったんで諦めました😭7.8ヶ月だとそれなりにお腹も目立ってくるので、そういう面では選ぶ範囲は狭くなるかなーって思います😫でも、やったらやったで結婚したんやーって実感したし良かったです^o^💕お酒飲めなかったのは1番辛かったです😂笑 ちなみに友達が生まれてから式挙げてたけど、子どもが1歳ぐらいで人見知りもすごかったんでドレス着たままずっと抱いてたりで大変そぉでした💦どっちにしろメリット、デメリットありますよねー悩みますよね😅

  • めー

    めー

    その披露宴パーティの準備は何ヶ月位前からされましたか?

    子供がある程度大きくなると泣いたり動き回ったりしちゃいますよね(;´・ω・)

    • 8月1日
  • ayk

    ayk

    準備は1ヶ月前とかです😅だから結構バタバタにはなりました。でもパーティーで会員制にしたので引出物とか無かったし、会場とかドレスとかですかね⁈内容は幹事に任せてゲームの景品とかは現金にしたので用意って用意は特に無かったです😊
    子どもによっていつもと違う雰囲気だとずっと泣いちゃいますよね💦大丈夫な子は、大人いっぱいいるしある程度遊んでもらえると思いますよ🙌🏻✨

    • 8月1日
  • めー

    めー

    一ヶ月で準備出来るのは凄く魅力的です!
    会場はホテル的なとこですか?

    • 8月1日
  • ayk

    ayk

    ↑すいません!会員制じゃなくて、会費制です💦
    会場は二次会とかに使うような貸切できるお店ですよ😃ホテルとかだと会費制だとちょっと高くなってしまうので😲💦祝儀も無しでほんまにデカい飲み会みたいな感じで🙌🏻

    • 8月1日
ぽんちゃん

わたしも式を入籍後1年ちょっと後に設定してしまったため、6ヶ月?7ヶ月?の時に挙式をしました!

体調的には問題無かったのですが‥
マーメイドドレスや細身のドレスが着れなかったですね(T ^ T)
あともともと細身でお腹もドレスを着れば目立たなかったものの、やはり背中とかはお肉着き始めてしまいまして‥ダイエットするわけにもいかず、そこが残念でした‥。

準備も、正社員フルタイムで働きつつでしたが、体調崩す事なく出来ました!

  • めー

    めー

    どのくらいの時期に準備スタートしましたか?

    • 8月1日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    4〜5ヶ月位前からでした!
    なのでドレスを探す時はお腹もペタンコでした笑
    お店の人に「式の頃には◯ヶ月で‥」みたいなやり取りをしてドレスの型を提案してもらいました!
    打ち合わせも当日体調よくない時はずらしてもらったり主人だけに行ってもらったり、プランナーの人もプロですので臨機応変に対応してもらいました!

    ただ、わたしは悪阻がそこまて酷くない方だっのでご参考までに‥。

    • 8月1日
  • めー

    めー

    まだ吐きまくって外に出られない日もあるんですよね(´;ω;`)
    旦那さん1人で打ち合わせでも大丈夫だったりするんですね(^^)

    • 8月1日
おうちゃんmama

もう生まれてるとおもうのですが。
入籍1年後→来年5月
入籍して1ヵ月半

入籍1年後なら12ヵ月間猶予があり、12ヵ月から1ヶ月半ひいても10ヵ月半はありますし、10ヵ月半まで生まれないのはないです。そこまでいくまえに促進剤つかったり帝王切開で生んでないとおかしいので。
お腹はそんなにおっきくはなくなってますしつわりもなくなって大丈夫だとおもいますよ

そら豆

同じく入籍1ヶ月半で妊娠発覚し、今年25週の時に結婚式しました。
悪阻がおさまってきた3ヶ月前から準備しました。ドレスも変えることなく大丈夫でした!
私は少しでも若い時にしたかったのでして良かったです(笑)
デメリット…とまではいかないですが、仕事してたので時間なくてブライダルエステ出来なかった事が悲しいです( ノД`)…

  • めー

    めー

    お腹目だったり式中に体調崩したりしませんでしたか?

    • 8月1日
  • そら豆

    そら豆

    お腹は少し出てたのですが、着物もドレスも美容師さんがうまく着付けてくれて全く分からないと言われました。
    挙式は外(神前式)だったので一時暑くて気持ち悪くなりかけたのですが基本的に体調は大丈夫でした。介添えさんや司会の方に、途中でトイレ行きたくなったり体調悪くなっても大丈夫ですよ♪と言われたので安心したのが大きかったです。

    • 8月1日
コンコン

私はまだ式も入籍もまだなんですが1年前にプロポーズしてもらい
今年の11月に入籍しようと
話して決めていました✨
式も同時に11月にすることを
決めて準備していて
最近妊娠したと分かって
式場の担当の方にお話ししました!それから打ち合わせの時、体調が悪くて💦でもとてもよくしてもらってます😊✨
こないだドレスを見に行ったのんですが
マタニティでもほとんどのドレスが選べて
試着の時もお腹がでることを想定してパットをして試着したんですが全く気にならなくて
どのドレスも可愛かったです❤️
私はAラインのドレスを選びましたよ!
私はたまたま11月には
安定期で6ヶ月なので
楽しみながら毎日過ごしてます😊
知り合いでも
同じように
妊婦さんの結婚式に
行ったことがあるんですが
その友達は
悪阻で激やせしてしまって
ドレスがぶかぶかになって
しまったって言ってました💦
マタニティさんは
ドレスの後ろが紐のタイプが
調節可能でオススメだと
私が行ったドレスショップでは
言ってました✨

  • めー

    めー

    まだ何も準備してない状態からの妊娠だったので正直凄い困ってます(;´・ω・)
    悪阻で3㌔痩せたんですがその頃には体重増加してそうで凄く怖いです(笑)

    • 8月1日
  • コンコン

    コンコン

    私も準備してすぐ妊娠がわかりました!予定してなかったことで驚きましたが嬉しさの方が大きかったので大丈夫でしょ!って感じです笑
    私も最近つらくて体重減って
    式の時はどのぐらいになってるんだろうって想像つかなくて
    怖いです😱💦笑
    妊娠わかって
    後にしようか迷いましたが
    産んでから
    いざ準備しましょうってゆーのも
    どんどん時間たちそうな気がして
    延期しないで
    やることにしました✨😊
    めーさんも旦那さんと
    よく話しあって体調のことも考えつつ決めて下さい☺️👍

    • 8月1日
  • めー

    めー

    ありがとうございます(^^)
    そうします。
    お互い最高の式と出産しましょう(*´□`*)

    • 8月1日
ママリ

私は妊娠5ヶ月で式をあげました♡
妊娠発覚の半年前に式場予約をして、打ち合わせの後半は少しつわりがありましたー💦
ドレス決定後に発覚となりましたが、そのまま変更しなくて大丈夫でした♡
式はつわりが終わり、良い時期でした。
まだまだお腹は大きくなかったですが、締め付けないようにマタニティ用インナーにして
ヒールは12㎝にしてもらいました。(背が低いので15㎝を履く予定でした)
人から見ても、アルバムの写真も妊婦とわからなかったので良かったです!

  • めー

    めー

    マタニティインナーってあるんですね(^^)
    すみません。無知で( ̄▽ ̄;)

    一生のことなので写真等凄く大事ですよね(*´□`*)

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    私もそれまで知らなかったです(^O^)
    ドレスショップで全部用意してくれました♡
    素敵な式にしてください♪♪

    • 8月1日