
同じ市内に住んでる人でも所得が多い人の方が住民税は多く支払ってると思っていいですか?🙄
同じ市内に住んでる人でも所得が多い人の方が住民税は多く支払ってると思っていいですか?🙄
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
住民税は前の年の収入に応じてなので、所得が多い人ほど住民税は高くなりますよ。
ただ扶養に入れてる人数にもよるので必ずしもではないですが。。。

さえぴー
だいたい仰る通りですが、正確に言うと住民税は時差があって去年の収入に応じた住民税を今年払ってるので、「今払ってる住民税が多い人は去年所得が多かった」が正しいです。
ちなみに所得とは年収からいろんな控除を引いた金額のことなので、同じ年収でも使える控除によって所得額は変わります。
ままり
なるほど!すぐに回答いただけて助かりました🙇♀️
ありがとうございます🙂