
夜泣きの原因について悩んでいます。授乳後2時間ごとに起きるようになり、おむつも濡れていないため、歯が生えているからかもしれないと考えています。抱っこしないと泣き止まらず、しんどい状況です。旦那も協力してくれています。
夜泣きって必ずしも原因はあるものなのでしょうか?
今までは8時間続けて寝てくれて授乳してまた2時間寝るという感じだったのですが最近夜中3回くらい起きます。だいたい2時間おきくらいです。
お茶をあげると余計なくのでのどが渇いたとかではないと思います。寒いのもおそらく違うと思います。
今までは6時頃に1度だけ授乳だったのでお腹が空いたってこともないとは思うのですが。授乳後も2時間とかで起きるので。おむつが濡れてても泣いたりしない子なのでおむつも違うかなと。
最近しんどくてしんどくて。
何か原因があるのかと探すのですが…
3本目の歯が生えてきてるからなのかなとも思うのですが1.2本目のときは夜泣きしなかったですし。
抱っこしないと泣き止まないので最近寒いですし何より眠いですし体力が…
耐えるしかないですか?😂
旦那も1度めの夜泣きは協力はしてくれています。
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その時期だと原因不明ですよね😭
上の子も7ヶ月~先月辺りまであって
また復活気味です😭
上の子が夜泣きする時は
遊びすぎてお昼寝し忘れた日
お出かけ行った日
など凄く夜泣きします😭😭😭

ひろ
原因不明なこと多々ありますよ😣
最近でもたまに寝言言いながら泣いて起きることがありますが、それを聞く限り、多分寝ぼけてます…😅
月齢上がれば落ち着きますが、あまりに酷かったら小児科に行くと漢方貰えたりしますよ!
-
きゃあ
夢でも見てるんですかね?😂
確かに私も小学生とかでも怖い夢を見て親のとこに行った記憶あります(笑)
自然になくなるのを待つしかないですよね。漢方なんてあるんですね!予防接種のときに相談してみます😭- 12月10日
きゃあ
え、2年間ということですか?😱
お昼寝しっかりした日でも夜泣き変わらなくて。
むしろお昼寝できてない日はよく寝てくれたり…謎です。
退会ユーザー
2年間毎日欠かさず夜泣きされてました😂
1歳過ぎたあたりからがピークでした😭もはや1時間間隔で夜泣きされて
新生児以上に寝ないなと頭を抱えてました😭😭
でも今は2年間の夜泣きで耐久性が私についたので夜泣きされても放置です😂