
赤ちゃんの1日のスケジュールについて相談です。朝7:30に起床し、10:00ごろと14:00〜16:30に昼寝。夕寝は稀で、19:00に15分程度眠り、21:30に就寝。育児で手探り中。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の赤ちゃんの1日なのですが
朝は7:30に起きて
10:00ごろから昼まで朝寝し
また14:00〜16:30ごろまで寝ます
そして夕寝はしないときがほとんどで
よっぽど眠い時は19:00ごろ15分ほど寝ます
そして夜寝るのは21:30です、、、
こんな感じでいいでしたっけね?🤣
四年ぶりの育児で手探り状態です笑
何かアドバイス有ればお願いします
- ママリ🔰(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
明日で生後3ヶ月になる娘がいますが
同じよーな流れで1日過ごしてます😌

はじめてのママリ🔰
息子もおなじ感じです🙆♀️
私も5年ぶりの赤ちゃんでどおだったっけ?🤔ってかんじです🤭笑
-
ママリ🔰
ですよね育児してたはずなのに
初心者に戻った気持ちです笑
次は離乳食で苦労しそうです🤣- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😍笑
私、孫を育ててる気持ちになる時があります!笑
離乳食っていつからでしたっけ?笑
5ヶ月くらいでしたっけ?🤔- 12月10日
ママリ🔰
同じくらいですね♡
夕寝しますか??
退会ユーザー
夕寝ほとんどせず17時頃〜お風呂入るまで
大泣きです😂😂
お風呂後、授乳中に寝落ちして
10分程寝ますが、抱っこから下ろすとすぐ起きて
そのあとは夜寝るまでずーっと起きてます🤣