![なのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
地元がそっちの方です🙌
光ヶ丘の方が保育園は多いですが、石神井の方は駅の方に小規模な感じの保育園がパラパラある感じです👀
石神井の方はやはり駅の方に色々密集してるので、住宅街にスーパーとかあまり無いのと、値段も安くないスーパーな印象で駐車場も駅近は無いので車使いたい人には不便です。バスや自転車行動中心なら問題ないかと!
光ヶ丘の方は安いスーパーなどが割と多いです🙌
ファミレスなども点在していて車移動しやすいですが、逆に電車、自転車、バスだとどうかなぁー?という感じです🧐
石神井駅からは大抵のところが行きやすいです🙌
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
石神井に住んでます。光が丘たまに行きます。実家は上石神井隣駅です。
治安やらはどこもそこそこ良いかなと思います。
保育園は光が丘地区が比較的入りやすいです。団地街が高齢化して子供が減ってるからと思います。とにかく人が多い印象です。
アクセスの良さは圧倒的に石神井公園です。駅周辺きれいで、一番治安はいいと思います。ファミレスがあまり無いです。あとうちは待機児童です泣。
上石神井は新宿線が高架してないので、駅周辺はゴチャついてます。けど商店街は広く、小さいお店いろいろあります。
光が丘公園は遊ぶのに良くてよく行きます。石神井公園は散歩向きです。
ちなみに石神井も安いスーパー、いろいろありますよ(^^)
-
なのか
わぁーいっぱい情報ありがとうございます🥺🙏🏻とても助かります!!
どこも車なくても住みやすいですか?夫婦共々運転しないので😖
さちさちさん待機児童なのですね😭😭そういう場合は育休延長になるんですか?
ちなみに小児科や歯医者さんや病院系は良いところありますか??- 12月11日
-
ららら
うちも昨年まで車なしでした。今はありますが、旅行くらいでほとんど乗ってません😅
どの地域も、徒歩、チャリ、電車でどこでも行けます。強いて言えばベビー用品店が近くに少ないですかね。
上石神井は吉祥寺がチャリ圏内なのがいいです(^^)
うちは育休延長してますよ!
小児科は駅前にかかりつけの先生がいます✨他にもいくつかありますよ。歯医者はたくさんあるので、選び放題です笑。
隣の高野台に順天堂病院という大きな総合病院もあります。
ちなみに、隣駅の大泉学園がが、昨日発表の都近郊の本当に住みやすい街ランキングで2位に入ってました✨- 12月11日
-
なのか
安心しました😖私たち夫婦はペーパーなので車買う予定もなく笑笑
吉祥寺がチャリ圏内とか強すぎます😍👏🏻
病院もありそうなので安心ですね😌
やはりその近辺に住みたいという気持ちが更に高まりました!!!
てか大泉学園も実は検討していたのですーー😆😆😆素敵な情報ありがとうございます💕💕- 12月11日
-
ららら
地元がそっち寄りで吉祥寺はチャリ圏内でしたが、本当いいです笑。今はバスだと40分くらいかかっちゃうので、池袋ばっかりです。
石神井は駅近くにマンション少ないので、大泉の方が選択肢が多いかもですね。子供預かりのぴよぴよなども大泉は近くにありますよ(^^)
でも石神井も環境が良いのでとてもおすすめです✨- 12月12日
-
なのか
なるほど😍❤️❤️どっちになっても良さそうな雰囲気なので楽しみです!!購入になるとほんと慎重に選ばないとなので、さちさちさんのようなママさんに情報もらえるのはとっても助かります☺️🙏🏻母親から見た住みやすさって男性と違ったりしますからね笑笑
本当にありがとうございました😌💓- 12月13日
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
光が丘住みですが保育園は激戦かもしれませんが幼稚園は今年はですが割と入れているようです
駅近のショッピングモールIMAが今月リニューアルしファミリーには優しい感じになりまし✨
公園もたくさんあります
-
なのか
そうなんですね🤭💕でしたら子供が3歳になるまで引越しは待った方がいいのかな…🤔
わぁー最高ですね😍
病院とか歯医者さんとかはどんな感じですか??- 12月11日
-
あひる
病院も歯医者も駅近くにありますし自転車あれば割と色々行けます☆ うちも交通機関や自転車移動です(^-^;
- 12月11日
-
なのか
そうなんですね😃✨
それは安心しました!!!
教えていただきありがとうございます💓- 12月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
光が丘はまわりの高校が頭悪いので私はおすすめしないです💦ただ、買い物はめちゃくちゃ便利で、住みやすいと思います✨✨
その中だと石神井公園がいいなと思います!公園まわりは高級住宅地で治安が良いですよ✨
練馬区は保活激戦区なので0歳クラスから出さないとはいるのは難しいと思います😭
はな
ちなみに、保育園はどちらも激戦です💦
練馬区は保育園激戦区です🥲。
なのか
やはり激戦区なんですねー😭😭
不安だ…
車はなくて、持つ予定もないのでどちらでも大丈夫そうですかね?
お安いスーパーいいですね😍
その点では光が丘ポイント高いですね😃