
自分の考えが揺らいでいて、どう進めて行けばいいのか分からなくなって…
自分の考えが揺らいでいて、どう進めて行けばいいのか
分からなくなってしまったので吐かせてください。
離婚、別居を考えています。旦那は養育費を請求しないなら子供2人の親権は譲る、と。
離婚届にサインと印鑑を押してくれていて。もらえる権利のあるものは貰いたいんですが紹介していただいた弁護士に断られたため裁判所にもっていく
気持ちが折れてしまった状況です。お金のことに関しては細かくうるさい旦那なので俺が居なくなったら生活できるわけない、俺のことを敬ってほしい、などの言葉ばかり。
精神的にも参っています。子供たちにも変な気を使わせてしまっている状況を早く解決したいのです。DVなどの行為はないのでそう言う場合、離婚の成立がないのに別居してしまうと裁判で不利になってしまうのでしょうか?怖くて先に進めない、、、
- とまと(3歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

ぬん
逆に別居した方が離婚に繋がりやすいはずです。
別居期間が長ければ長い程、婚姻状態の破綻とみなされると聞いた事がありますので、別居するなら早い所した方がいいです。
男尊女卑的な発言は本当許せません。モラハラとして離婚を進めるのもひとつかなと。
調停離婚も検討してみては?
時間はかかりますが、お互い条件が納得いくまで話し合い出来ますし、決まればその約束事を破った場合訴訟できるかと。

Anp
別に別居自体は不利じゃないですよ!
親権を盾にしてるならむしろ別居して養育実績を積んで生活基盤を作りさえすれば裁判になった時に旦那さんがごねても余程のことがない限り親権はとられないと思っていいです🙆♀️
何故弁護士さんに断られたのか分かりませんが方針の違いでしょうか?
それとも他に何か問題があったんですかね?
それによっても変わってきますが裁判所自体は子供の環境重視なので奥さんの方が収入が少なくても生活ができているなら無理矢理子供の環境を変える必要はない、というスタンスです!
-
とまと
なるほど!回答ありがとうございます。
- 12月10日

ゆみ
離婚調停はどうですか??私も夫と別居中で準備中です❗️
-
とまと
わたしも調停の準備をしつつ別居を進めようとおもいます
- 12月10日

退会ユーザー
調停したらどうですか?
面倒かもしれませんが、
二人でゴタゴタして決まるものも決まらなかったり喧嘩?とかなったりすると子供さんたちのことも考えるとキツイかなと…
-
とまと
調停、やってみます
- 12月10日
とまと
回答ありがとうございます。
そうなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。