
0歳と2歳を連れてのお出掛けについて。2人連れて自分一人で出掛ける時、…
0歳と2歳を連れてのお出掛けについて。
2人連れて自分一人で出掛ける時、どうされてますか?
まだ下の子が小さいので近所にしか行きませんが、下の子は抱っこ紐、上の子は歩いてます。
歩くのは好きなので大丈夫ですが、帰りに疲れて抱っこ〜!となると、どうにもならず…😥
上の子はベビーカーに乗らない子だったので持っていません💦
下の子ベビーカーで上の子ヒップシートでは大変ですよね…😥
車社会の地域から都内に引っ越してきたばかりなので、様子を見てベビーカーなり買おうと思っていました。
普段は歩きが多いですが、バスや電車も乗ります。
参考に教えて欲しいです。よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママ瞑想禁止って言われる
前までは下の子抱っこひも、上の子B型ベビーカーで移動してました😃
最近は下の子おんぶ、上の子後ろに乗せて電動自転車で移動してます。
おんぶは首すわりからできる抱っこひもを購入しました😃✨
B型なら乗ってくれたりしませんかね?(笑)

もいちゃん
うちは電車やバスに乗る時は下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーです。やはり最初は歩いてくれるのですが、途中から疲れて抱っこ抱っこになります😂ベビーカー無しではお出掛け出来ないです😂
夫もいる時は2人乗り用のベビーカーにしています♪これは重いので私1人だと電車とかはあまり乗りたくないです笑
-
はじめてのママリ
やっぱりベビーカーに乗ってもらうしか無いですよね😅
2人乗りですか!遠出するようになったら乗ってくれるなら便利そうですね😊- 12月10日

しろ
下の子が小さい時は重たくて大変ですが、上の子を抱っこ紐でおんぶして下の子を横抱きしてました😂😂
家での寝かしつけもそんな感じでした😅
-
はじめてのママリ
パワフルですね〜!😂
上の子おんぶしちゃうのも手ですね😂- 12月10日

ママ
下の子ベビーカー、上の子が歩きで疲れたら足置きのところに立たせています!
自己責任ですが💦
でも赤ちゃん返りで下の子がベビーカーに乗っているのを見て乗りたがるようになりました😂
-
はじめてのママリ
下の子が乗ってたら乗りたくなるかもですね!
立ち乗り出来るの付けてる人もいますね。乗ってくれたら助かりますね😭- 12月10日

なぎ
土日は旦那が仕事なので否応なしに週末は子供二人連れて出掛けてます。
平日は育休中ですが上の子供は保育園です。
基本的に下の子供は首据わり前から使えるベビービョルンオリジナルで縦抱っこしてます。
併用でベビーカーも使ってます(時々下の子供乗せたり、荷物を置いたり)。
上の子供は歩いて過ごします。
が、帰りには疲れて歩かなくなったり眠くなるので、下の子が使っていたA型ベビーカーに乗ってます。
知り合いから2人乗りベビーカーを譲って貰ったので、春くらいになって出掛ける機会が増えるあたたかい時期には活躍しそうです。
上の子供を立って乗せたり、座らせたり出来るので便利ですよ。
(下の子が座るシートはB型仕様なんで直ぐは使えないのですが)
-
はじめてのママリ
やっぱりベビーカーは必要ですね😓2人乗りも魅力的ですね〜!
- 12月10日
はじめてのママリ
おんぶ出来るようになると違いますね!たしかに電動自転車の人多いですよね…なかなか良いお値段しそうですが、検討してみます😊
B型なら乗ってくれますかね?笑
出先で乗らなかったら地獄ですね😂