
寝不足で朝ごはん作る気がなくなり、後悔しています。保育園復帰に不安を感じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
昨日の夜全然寝なくて、朝起きて何もする気が起きませんでした。
最近全然離乳食も食べないので、
初めて、朝ごはん作るのやめてしまいました。
どうせ作ってもポイってされると思うと泣けてきてしまい。
今ごろになって、作らなかったこと後悔しています。
この状態で来年から保育園に入れて復職できるか不安です。
もう少し頑張らないと思います。
こういう日はどうされていますか?
暖かいアドバイスいただけましたらとおもいます。
- さくら(2歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ききりん
うちも夜頻繁に起きるので、今朝やる気出ず、ご飯作りませんでした!
そういう日は食パン、ヨーグルト、バナナだけにしてます。
まだまだミルクやおっぱいの時期ですし大丈夫ですよ^ ^
ママの気持ちが第一です!
子供が寝たら休みましょう🎵

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
毎日お疲れ様です(´∀`)
私はしんどい時用にベビーフードをストックしてます‼
温めるだけ(温めなくても食べられます)なので、せっかく作ったのに食べてくれない…って気持ちになりにくいので^^;
食べてくれないと、ほんとにしんどいですよね…
掃除もしないといけなくてそれもまた面倒だし…
食べてくれなかったものを捨てなきゃいけないのもしんどいですし…
食べやすいようにたくさん考えて作ったのに食べてくれない…ってなると、もう‼なんで食べてくれないの‼って気持ちから、また食べてくれなかった…(´;ω;`)もうヤダ…って気持ちになりますよね…
私は食べない時は食べないでいいや‼とりあえずあげてみよ…って境地になってるので、最悪好きな物だけ食べてくれればいいや‼って思ってます!
栄養バランスより食べてくれるもの(うちの子は果物を入れたヨーグルトは必ず食べるので常に用意してます)をって感じで^^;
今から用意できるなら用意してあげて、そんな気力ないよ‼って感じならミルクや母乳あげたり、赤ちゃんも食べられるお菓子(ハイハインとか)を少しあげてもいいかもです!
-
さくら
用意してみました。一口口に入れてあとは全部床にぽいぽいでした。辛いです!涙が出ます。なので隠れて泣きます。
- 12月10日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ひぇ…もうたくさん泣いてください!
沢山泣いたら自分にお疲れ様ってことで好きな物食べちゃいましょ(*´`)- 12月10日
-
さくら
ありがとございます。泣きます!
- 12月10日

はじめてのママリ🔰
おはようございます🌞
毎日お疲れ様です😊
つらい時は、無理せずパスでなんら問題ないかと思います‼️
まだまだ離乳の準備期間です。
ご飯食べるの楽しいな〜♪と思ってもらうのが大切だと思ってるので、ママが辛い顔になっちゃいそうな時は離乳食お休みして、ミルク・おっぱいでいいと思いますよ✨
来年の保育園までもうすぐなようで、赤ちゃんの成長は早いので、十分時間があると思います。
それまでに、ご飯食べるのも上手になってくれるはずだし、焦らなくていいと思いますよ!
私は保育園始まったら、朝はたまにはパンだけ、バナナだけの日もあっていいよな〜と気楽にに構えてます🤫
-
さくら
そうですね。辛い顔をしないようにしなきゃですね。
- 12月10日

小怪獣
離乳食をお休みの日にしてしまうか、食べるんやったら、バナナだけにしてええと思います🍌
3回食に進むと、リズムを崩さないように離乳食は休むべきでないとされてますが、まだミルクやったり母乳飲んでますよね❓
食べる練習ですし、赤ちゃんにしてみたら、食べ物そのものがなんだこれー❗️というものなので、とりあえず触ったり投げたり、実験してるんですよね💦
やられる方はたまったもんでほなかったですが、「また今日も博士の実験やねー、結果どうなるかなー」と、完食よりも楽しく食べれることを目標にしてました。
ベビーフードに頼ってもええやろし、なんなら、ハイハインだけとか、9ヶ月から食べれる赤ちゃんのお菓子にしてみるとか。
まずは3食。口にするという練習を目標にして、基本はミルクや母乳で日常の栄養を摂る。
頑張ってるからしんどくなるんは当たり前なので、たまには手を抜きましょ❣️
-
さくら
ありがとございます。実験今日は全部床に飛びましたー(^^)楽しまないとですが、疲れてるせいか涙が出ます。子供のためにも良くないですね。
- 12月10日

ゆうちゃんまま
めちゃくちゃわかります!
さくらさん、頑張ってますよ!
私なんて毎日手抜きですよ😅
辛い時はお休みしたっていいですよ!!
ベビーフードやパン、バナナ、ヨーグルトなどさっと出せる物でもいいし
むしろおっぱい(ミルク)でも大丈夫だと思います👍
無理してさくらさんが体調くずしたり、イライラしてしまってはお子さんも心配しちゃうと思いますしね😌
私も来年の4月から仕事復帰ですが、不安でしかないです💦
でもなんとかなるし、その頃には子どももまた成長してますし、無理せずぬくところはぬいて、頑張りすぎないように😌
-
さくら
ありがとございます🌟そーですね。
- 12月10日

がぴ
うちはまだ7ヶ月半ですが、離乳食しんどいときはお休みしたら良いよ🌸って色んな人に言われました😂二回食もなかなか始められなかったですし、とにかくお母さんが笑ってるのが一番!それを優先して!って支援センターのスタッフさんに言われて救われたのを覚えてます😊私もだめだめな日は後で後悔しちゃいますが、その分エネルギー充電してまた切り替えて愛情たっぷり頑張ってます🌹私も来年から保育園ですが、大人の4ヶ月と赤ちゃんの4ヶ月じゃ全然違うので今は想像できないくらい4ヶ月後成長してると思いますよ〜😽
ちなみに昨日夜泣きひどすぎて何もやる気しなかった日で、離乳食はベビーフードで、支援センターだけ行って後はずっと子供とゴロゴロしながら遊んでました。昼寝も毎回一緒にして、大人のご飯はお弁当買って食べました🥱洗濯もサボりました\(^ω^)/
-
さくら
本当にサボりたいです。支援センター行ってきます
- 12月10日

meg
お疲れ様です😓
うちも昨日夜泣きがひどくて💦
ちなみに離乳食も全然食べません。
BFにしてますが、それでも食べなくて流しに捨てる時になんとも言えない感情になります…
さくらさん、もう充分頑張ってると思います。
たまには朝ごはん作らなくてもいいじゃないですか!
やっぱり睡眠不足が1番こたえると思うので、今日はゆっくりしましょう?
お子さんいるので難しいかもですが、必要最低限だけしてゴロゴロしましょう😊
復職も不安ですよね…
今でさえいっぱいいっぱいなのに、仕事家事育児できるのか😓💦
全然アドバイスじゃなくてすみません🙇♀️
-
さくら
一緒なのですか。
それを聞くだけで。ちょっと心強い感じになります。
辛いです。
可愛いけど、辛いです。
なんとも言えないです。
不安です。
寝たいけど、子供が元気なので寝れません。
支援センターでリフレッシュしてきます。(^^)- 12月10日
-
meg
わかります。
可愛いけど育児は辛いですよね😓
お家から出て、少しでもリフレッシュできますように…🥺- 12月10日
-
さくら
ありがとございます
- 12月10日

K.A.A.T
離乳食作れない時はお休みしたりお菓子あげたりしてます☺️
食パンに野菜スープ浸して食べさせたりです☺️
来年の5月でもぅひとり年子で生まれるので保育園は通いませんができるのか不安です😭
-
さくら
本当です。心配すぎます
- 12月10日

まいまい娘。
うちは食への欲求がすごいのでポイされることはあまりありませんが、作るのがしんどい時はベビーフード使いまくってます!!笑
保育園に行き始めの頃は、朝は忙しいのでパン、ベビーフード、果物を出していましたが、最近は早起きが辛くなってパンと果物だけです(笑)
保育園はお昼ご飯が早いのでそんなんでも充分ですよ!!笑
みんな手抜きしてるから手を抜いたっていいんです!
私は保育園でしっかり栄養とってくるんだぞって言い聞かせてます(笑)
-
さくら
ベビーフード甘いのしか食べないのです💦乳と卵アレルギーとかもあってパンも難しい🍞ので💦
- 12月10日
-
さくら
でも手抜きします
- 12月10日
-
まいまい娘。
乳&卵アレルギーだと大変ですよね💦
気をつけてご飯を用意してポイされたら悲しい😭
アレルギー対応の食品など上手いこと使って手抜きできるとこはしましょう😣
早く離乳食イヤイヤ期おわることを祈っています🙏- 12月10日
-
さくら
ありがとございます🌟
- 12月10日
さくら
ありがとうございます。