

はじめてのママリ
使いませんでしたよ☺️

あっぱ
あればあるで便利ですが(沐浴時赤ちゃんが入っているお湯でガーゼをゆすぐのは衛生的に、、、なので洗面器に貯めたお湯でゆすぐ、あがり湯として掛け湯をするなど。。)
沐浴なんてたった1ヶ月間だけです😅
(長い人はもっと長く沐浴される方もいるとは思いますが)
ガーゼをゆすぐときやあがり湯などは温度や水圧に気をつけてシャワーを使用するなどすれば問題ないかと💡
沐浴に慣れないうちは洗面器や手桶があると便利かとは思いますが🙄
産後必要だと感じたら購入するでも良いかと思いますよ🤗

★
使いません☺️
生後9ヶ月になり一緒に入っていますが、いまだに使ったことありません😆

おとふぃ˙ ˟ ˙
わたしは沐浴時は洗面器は使いませんでしたー!

みーこ
あった方がいいと思います!
沐浴では、ガーゼをゆすいだりするので…😌
わたしはしばらく使ってました😊

ここあちゃん
洗面器必要ないですよ!
湯船を出る前のお湯はシャワーかけるので、買わないで大丈夫です😄✨

R0331
うちはニトリのこんなやつ使ってました!🤣
洗面器はサイズ的にすぐOUTするので😅
今でもこれ使って大人がシャワーの時は息子はこの中でお湯ためて遊んでます!笑

ふじこ
沐浴では使いませんでしたが、吐き戻しやうんちが漏れてしまった衣類をつけ置きするのにダイソーの子供用の小さい洗面器を使ってましたよ😊

よーこ
使いませんでした!
でも、大きいプラコップを使ってお湯を体にかけてあげたりしました!

はじめてのママリ🔰
ガーゼ濡らすくらいだったんで
家にある料理に使うボール使ってました🤣🤣
ちょっと使うだけだし洗えばまた使えるしって思って😂

ママリ
みなさん回答ありがとうございます😊
まとめてお返事で失礼いたします。
あると便利だけどなくても大丈夫なんですね。産後に様子を見て決めようと思います!必要最低限で揃えたいと思っていたので、聞いて良かったです。ありがとうございました💕😆
コメント