![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ感染率が高い県に住む妊婦が、家族の集まりに不安を感じています。感染リスクを考え、慎重に過ごしています。他の人たちも同様に気をつけているか気になるそうです。
今みなさんどのくらいコロナ気をつけてますか?どのくらい出ている地域にお住いですか?私の県は毎日15人前後。昨日は30人ほどでした。人口から考えると全国で感染率15位くらいのところです。
クリスマス、正月、集まりがあります。
私はマイホームが建つまで実家に同居で妊娠7ヶ月。
トコトン気をつけて二月から友達にも一切会わず検診と近所のスーパーに買い物以外引きこもりです。
そんな中昨日突然弟の彼女をクリスマス会に参加させたいと弟がいいだし、どこそこ行きまくる弟カップルとクリスマス。父は咳してないならいいよと言う始末。若いから症状無しかも知れんのに🥵
正月は三世帯 9人ほどの集まりをするそうで。
一番上は90歳。一番下は2歳です。
最近はコロナも価値観の違いなんだなと半分諦めてますが、この時期にわざわざ集まるなんてと思ってしまい😅
義実家はシングルで介護職。七月にクラスター出てます。
それに旦那の祖父母が糖尿病なので集まりは出来なさそうだねと言ってます。
最近はコロナでもう疲れてしまって、手洗いうがい消毒さえしてればもういいのかなと思ったり
でももしもコロナなんかで親を亡くしたら……とか。
みなさんは今どのくらい気をつけてるのか気になりました。
年末年始集まりはありますか?
また華族は飲み会に行ったりとかしてますか😢
実際感染した方のお話とかも聞いてみたいです
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
東京に住んでます。
私は妊娠中からずっと自粛してます。出かけるのは散歩(テキトーに歩いてるだけ笑)、検診など病院、近くのスーパーくらいです。年末年始は帰省しないです。飲み会なんてもってのほか。
ちなみに私の祖母が11月に亡くなりましたが、コロナもあり最期は面会も不可だったそうです。そういうの聞くともうこれ以上広めないで欲しいって思っちゃいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東京都に住んでいます。
市内では1日10人~30人出ています。
子供は10ヶ月、3歳、5歳がいます。
なるべく人の少ない時間に行くようにすること、手洗いと消毒をマメにする、10ヶ月の子はマスクできないのでベビーカーもしくは抱っこ紐でフードなどを被せてます。
上の子たちはマスクすることとあちこち触らないよう気をつけてます。
私は専業主婦なので職場との付き合いなどありませんが旦那は職人なので飲み会などあります。23で周りが年上ばかりなので断りにくいことも多くその際には2週間隔離という条件で行くようにしています。
子供にはあまり我慢させたくないのでディズニーなどテーマパークにはいってますが、室内遊びは避けるようにしてます。
-
ママリ
東京毎日毎日多いですね😢💦
やっぱり小さい子供がいると引きこもりは無理ですもんね😢私はまだ一人目なので引きこもれてるけど……😢
私も旦那も23です💦
職場での飲み会やっぱり断りづらいですよね💦旦那は客相手の仕事なので飲み会禁止なのでまだ助かってます😭- 12月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大阪ですが、子供も活発になってきてもう家に引きこもりはさすがに気が狂いそうなので支援センターは行ってます。
同じように子供がいて気を付けて生活してる友達とも会ってます。
本当、もうコロナに怯える生活に疲れちゃいました…
-
ママリ
本当引きこもり生活気が狂いそうなりますよね😣💦
早く終息してくれと願います😣観光客とかごった返してる場所をニュースで見ると減らない理由も分かりますけど😭- 12月9日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
私もそこそこ感染者出てる地域に住んでますが、今は手洗いうがいするくらいしか対策してないです。人の集まる商業施設なんかは行ってませんが、スーパーなんかは普通に行きます。外食も少しずつし始めました。
もちろんアルコール消毒はきちんとしてます。
年始は親戚の集まりがあるだろうし、私は全然行くつもりです。こうやって自分の祖父母とお正月過ごすの、あと何回くらいなんだろうって考えたら会いたいなと。
ただ、家族親戚ならまだしも、他人である弟さんの彼女もっていうのはどうなんだろうと思いました。この時期なので、彼女も遠慮できないのかな?なんて思ってしまいました💦
私の家族や親戚は職場の飲み会とかはありません。参加しないとかじゃなくて、そもそも飲み会自体がありません。あったとしても行かないと言ってますし。
-
ママリ
そうなんですね🥺
外食二月からしてないです😭
弟は行きまくるので私が対策しすぎても無駄かなと思いつつ絶対私から周りに感染させるのが怖くて😢
弟の彼女は全く遠慮ないです😂一緒に買い物に行くと後ろに着いてきて私が財布出すのを待ってるくらいです😂一つしか違わないのに😂
旦那のとこも飲み会禁止令出てます🙋♀️でも弟は忘年会28日にあります😂会社会社によっても全く違いますね🤦♀️- 12月9日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
愛知県です。
飲み会はありません。
手洗い消毒はしてますが、それ以外は普通です。外食もするし友達とも会うしアウトレットやイオン等にも行きます。
-
ママリ
私も行きたいです😭💦
産まれるまでにしたかった事何も出来てなくてコロナ恨むって感じです😢- 12月9日
![プーさん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん🐻
同じくらいの感染者数です。
同じ県内、車で20分の両親には子供と私で週2回会っています。(母の好意で子供の習い事を実家の市でしている&私が産後鬱一歩手前までいったので…)
両親は働いていない&出かけていません。
私の旦那は教職なので、私達→両親にうつす可能性の方が高いです😭
クリスマスは自宅で過ごします!
お正月は義実家には顔は出すけど食事は無しにしようと夫婦で話しています。(義理兄家族5人+義両親+義祖父+私達になるので…)
私実家には私と子供で行く予定です☺
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
都内在住です!
妊娠してるということもあり、全然外出してないです。散歩と健診等の病院に行くくらいです!
買い物は同居中の母が行ってくれてます。父と夫も基本的には通勤のみ、外食等もしてません!テイクアウトのみです。
ちなみに我が家もマイホームが建つ来年まで同居中です☺️
私なら彼女さん来るの絶対嫌です、、今回のお正月は集まり等は一切やりません、うちの実家も夫の実家もです。飲み会、我が家では言語道断です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内在住、旦那は新宿で仕事して電車通勤してます。
親は先日少し用事があったくらいで今年はどちらの親にもほぼ会っていません。友達にも会っていません。
休日は近郊をドライブに行ったりはします。
もちろん年末年始、親に会う予定はないです。
この生活にも慣れました。
ママリ
東京、毎日毎日多いですね😢
そうなるかもしれないと思うだけで辛いです😢💦
県外に旅行に行く友達や街に行く弟を責めるばかりでもいけないと思うようになったけど大事な人がもしもと思うとやめて欲しいです😢