
コメント

はじめてのママリ
3月出産予定です。
私も第一子で里帰りもしません。
病院は立ち合いも面会も出来ません。
可能なら出産中の動画をとってもらおうと思っています🙃それを旦那に見せるつもりです

❁❁❁
不安ですよね🥲
私も面会立ち会い禁止で1人でした😂
緊急帝切になったのでどっちにしろ立ち会いは難しかったのかもだけど
陣痛室入る迄はめちゃくちゃ不安で泣いてた私でもいざ入っちゃったらやる気に満ち溢れたので大丈夫です😊
見てもらうことはできないから本当にショックですよね😭
-
ぽん
ありがとうございます😭😭同じような状況の方がいて嬉しいです。
私も陣痛室入る前泣いてしまいそう🤣- 12月12日
-
❁❁❁
全然泣いちゃっていいと思います!!
私なんか緊急帝切になった時も恥ずかしながら声上げて泣きじゃくってひたすら看護師さん達に慰めてもらってました😂
ママは強い!!そして看護師さん達はママの味方!!だからひとりじゃないと思って頑張って下さいね😊- 12月12日

ぱるぱる
こんにちは🧸
同じく第一子、里帰りなし、知り合いもいない状態、立ち合い・面会NG、旦那と会えるのは出産後1週間の入院生活後で9月に出産しました!
全く同じ形だったのでコメントさせて頂きました😢
私もすごく不安で
初産だったのでちゃんと産めるのかななど色々考えてました。本当は生まれてくる瞬間を見て欲しかったです😓どれだけ命がけかを目で見て欲しかったです
いざ出産になった時、助産師さんがついててくれて旦那の代わりに腰をさすってくれたりなどしてくれ、助かってました😌
不安だとは思いますが
出産頑張ってください!!
1人ではないですからね😉
お腹の中でbabyも一緒に頑張ってくれますから❤︎
-
ぽん
同じ状況すぎて、それを経験してる先輩のコメントが嬉しいです😭😭
頑張れそうです、ありがとうございました!- 12月12日

ふかふか
コロナ禍で出産しました。
換気のため窓全開。
12月1日だったので風も寒く。寒くてガタガタしながらの出産でした笑
不安ですよね。わかります。
でも、そのために看護師さんたちがしっかりフォローしてくれたので頑張ることができましたよ。
春先のまだ肌寒い季節。
体にきをつけて出産まで備えてくださいね
-
ぽん
きゃーーー。つい先日ですね、おめでとうございます!そしてお疲れ様です。
窓全開だったんですか?😱それもそれでしんどい、、、
ありがとうございました、心強いです- 12月12日

Cocoa
私も8月に出産しました!
コロナ禍の出産、面会も立ち合いもできず寂しい思いをするかと思います(´; ω ;`)
私はコロナ関係なく、3人とも、寂しさで病室で泣きました😭面会できないので誰も来ず、本当に寂しかったです(´; ω ;`)
ですがみーんな同じ気持ちです☆
同じ日に生まれた方と共感し合ったり、助産師さん達がフォローしてくださったり。生まれたら沢山の人の温かさに触れる事ができます☆
コロナ関係なく、お腹の赤ちゃんはその日を選んで生まれてきてくれます❤️1人じゃないです!
旦那さんに辛さを伝える方法はいくらでもあります!立ち合いできない事が本当に悔やまれますが、その分退院したら家族の幸せ噛みしめましょう❤️旦那さんとテレビ電話する時間を約束したり、入院中の暇つぶしグッズを持っていくと良いかと思います☆
一緒に頑張りましょう!!୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
-
ぽん
心強いメッセージありがとうございます😣頑張れそうです!!
- 12月12日

さくちゃん🐮
私も同じ気持ちです。
なんとも言えない不安が、実感身を帯びてくるとともに襲ってきます!!
やはり同じ方がいるんだと、少し気持ちが楽になりました。
旦那にも質問者様と同じように、こんだけ産むのは大変、産まれることはすごいことっていうことを見てほしかったと残念でなりません。
きっと、これが将来思い出話となり、こういう経験はできない、こういう中であなたは産まれてきたということを、子供に伝えてあげれたらと思います。
不安ばかりの世の中ですが、お互い体調に気をつけましょうね!!
私は後の期間で、旦那がいない中、どうしたらベストな出産にできるかしっかりバースプラン考えてみたいと思います!
-
ぽん
わーー。一緒に頑張りましょうー!!私も元気出ました😣✨✨
バースプラン充実させましょうね😚- 12月12日
ぽん
ありがとうございます!仲間がいて嬉しいです。一緒に頑張りましょう🥲