![はーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳を考えています。3回食に移行するタイミングで夜間断乳を検討中。泣いても授乳せず、お茶もNG。アドバイスを求めています。
今生後8ヶ月で完母です!
離乳食もやっと食べるようになり、2回食と一日授乳5回です。
最近夜間授乳がない日が数日続いてたのですが、今日たまたま?先ほど起きて、抱っこしてもトントンしてもダメで授乳しました。
なので今日は授乳6回になりました💦
来月から3回食にしようと思うのですが、そのタイミングで夜間断乳しても良いのでしょうか?👀
それとも今夜通し寝てくれてる日が続いてるならこのタイミングで夜間断乳を決行していくのがいいのでしょうか?🤔💦
できたら夜間断乳していきたいし、1歳までに卒乳させたいな。。という計画があります😭
夜間断乳は泣いてもおっぱいあげない、お茶とかも飲ませないのでしょうか?!やり方がわからず、アドバイスいただけると嬉しいです😭
- はーくん(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![。☆ママン☆。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。☆ママン☆。
臨機応変で良いんじゃないんでしょうか?
夜間飲まないなら飲まないで、飲みたそうなら飲ませても良いと思います。
三回食をちゃんと食べるようになってから授乳回数減らしても良いと思います。
はーくん
今月は様子見ながら臨機応変にして、来月3回食が始まったら授乳回数を減らせるようにしていこうかなと思います🥺
ありがとうございました😊✨