
他人の子供が自分の子供のおもちゃを取った際、親が何も言わなかったことや、子供の鼻水を拭かなかったことについて、普通の対応かどうか気になります。
共有のものでも、友達が使ってるのを我が子がとっちゃったら注意しますよね!?
今日室内遊び場行ったんですが、息子が使ってたおもちゃを1歳半〜2歳くらいの子が取っちゃって、息子が泣いたんです。貸してって言ってごらんって言って貸してって泣きながら言ったけど小さいから無反応。。それは仕方ないとして、このやりとり全部父親が立って見てたんですけど何も言わない。これ普通ですか??私だったらすぐ取り返してごめんねって返すし、友達使ってからだよって言うし、それが普通だと思ってたけど。。
しかもその子両方の鼻からめっちゃ鼻水垂らしてて、、なんで親は拭いてあげないんだろうか。おもちゃについたらと思うと。。
- まま(生後2ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
2歳くらいなら、なかなか譲りあいやどうぞは難しいのは承知のうえで、
私なら、いま、お友達がつかってるから、後でね、◯◯であそぼうか?と他に逸らします。
そうやって取ったり取られたりして親が横で教えてあげて覚えるものだとおもうので😄
父親、なにしていいかわかんないんだとおもいますが、私もイライラしそうです。
そして、コロナ渦じゃなくても、鼻だらだらなら、児童館には来ないべきですよね💦。
うちも、よくそれで風邪をうつされます😱
まま
そうですよね。共感ありがとうございます!
立ったまま寝てるのか!?ってくらい無反応でびっくりでした。思い出すとイライラするので、きっと寝てたんだと思うようにします笑
デパート内にある有料の遊び場だったんですが、鼻水のことせめてふくようにスタッフさんに注意してもらえば良かったと後悔です。おもちゃとられた逆襲です。
すみません、根に持つタイプで。。😅
コメントありがとうございました😊
まー( ゚∀゚)ー*
一度だけ、うちの子が風邪をもらいまくったトラウマがあるので、児童館で鼻垂らしてる子をみて、風邪でもきていいんですか?鼻垂れてる子いるんですけど…と職員さんに質問してる体で、釘指したことはあります(笑)。
次から、間接的に、
風邪でもきていいのですか?(いや、風邪なら帰らせてくれ)的な感じで聞いてみてください😄。
ただ、楽したいだけで家から出てきた父親なのでしょうね、そのひと。
まま
その言い方いいですね😂
次のときがあれば使わせてもらいます‼️
ありがとうございます😊❤️