![へぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
してますよ。
新築建てた年じゃなければ、面倒な手続きではありませんよ。
ふるさとチョイスで、注文して送金、後からくる手紙を記入して転送するくらいです。(納税5県以内なら)
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
してますヾ(*´▽`*)ノ
5県以内で、かつ確定申告しない年なら、申し込み以外の手続きは特にありません💟
-
へぇ
そうなんですね😊ありがとうございます🌟
- 8月1日
![プリンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリンちゃん
してます☆
ネットで申し込み→5件以内なら届いた書類を送り返すだけで確定申告も不要なので全然面倒じゃないですよー!
-
へぇ
思ったより簡単そうで聞いてみてよかったです☆ありがとうございます💫
- 8月1日
![flower](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
flower
主人がそこそこの高額納税者なので、年間500万円ほどはふるさと納税しています。
寄付金受領書をすべてとっておいて、確定申告の際に計算して一緒に提出するだけなので大変なことは何もありません(^^)
エクセルで一覧にして商品の受領と寄付金受領書の受領を間違いのないよう管理しています。
-
へぇ
すごすぎてびっくりしました😂羨ましいなぁ〜。とついつい思ってしまいましたσ^_^;
エクセルで一覧にしておくと管理しやすいのですね!取り入れさせて頂きます!- 8月1日
へぇ
ご返信ありがとうございます☆そうなんですね☆面倒な手続きがあったら難しいかなと思っていたのですが、コメントをみてやってるみようと思いました(^^)
あと、こちらも教えて頂ければと思うのですが、確定申告?も必要なんですよね?