![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3DKのアパートに住んでいます。収納について、同じような部屋に住んでる…
3DKのアパートに住んでいます。
収納について、同じような部屋に住んでる方がどうしてるか、お聞きしたいです💡
6畳が2部屋、4.5畳が1部屋、4.5畳のキッチンです!
4.5畳の部屋に縦長の押し入れ?(半分サイズ?)が1箇所と、6畳の部屋に普通の横長の押し入れが1箇所のみです。
4.5畳の部屋で寝ていて、
キッチンの隣の6畳をリビングとして使ってます💡
その隣の6畳は、パソコン置いたり、あとは子供の遊び部屋になっています。ジャングルジムとか置いてるので狭いです💦
子供の服と、大人の服をどこに収納するか悩んでいます💦
子供の服は、プラのチェスト?に一つ分、大人の服が多いので、押し入れに入れるべきか、寝室にチェストなどを置いてそこに仕舞うべきか悩みます😣
押し入れにプラケース収納すると、その他のもの(布団とか季節家電、コートなど)が収納するところが無くなるので、服は押し入れに仕舞わず、部屋にチェスト出して仕舞うのがベストかな?と思うのですが、、、。
寝室に置くべきか、リビングの隣の6畳に置くか、どこに置くか悩んでいます💦
押し入れに入れてない場合、タンスやチェストなどの洋服はどこに置いてますか??
人が来た時とかを考えると、やはり着替えなど見られたく無いものは寝室に置くべきですかね…?
寝室が狭いので、タンス置くと更に狭くなりそうで、、🤔
- ママリ
コメント
![ANRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANRI
以前2LDK(LDK10畳、洋6畳×②)に住んでいました。
洋①が狭い収納だったとこを寝室にして寝具類と子供服を収納、洋②の収納が少し広いので大人の服のチェストを置き、ランドリールーム、旦那の釣具置き場として使っていました😃子供のおもちゃはリビング、絵本は寝室に置いていました。
現在一軒家に引っ越しするときに、私の分はさらに断捨離したのでものは少ないほうだと思います。
4.5畳を子供の遊び部屋にして、6畳を寝室にするのはどうでしょうか?
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど!
4.5畳を子供部屋に…も考えたのですが、アパートの一階で、その部屋は日がほとんど当たらないので、遊ぶ部屋は日の当たる6畳にしています😱💦
なんせ収納が無いので、部屋に置くしかないのですが…。
部屋選びミスったな〜と、今更ながらに思ってます😂