※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瑛太くんママ
子育て・グッズ

こどもチャレンジベビーを購読している方、購読のメリットやデメリットを教えてください。迷っています。

こどもチャレンジベビーを購読してる方いらっしゃいますか???

今購読を迷ってまして…(^^;;


購読して良かった点や、購読しない方が良かったなどの意見を聞き参考にしたいです!!

コメント

ma96

上の子の時やってました♪

良かったこと☆
・はじめての子供で、どんなおもちゃが喜ぶのか分からず、何を買えばいいか分からない中、月齢に合わせて色々と届くこと。
・下の子が今、それを使って遊べてること。
・離乳食がよくわからず参考になったこと。

あまりよくなかったこと☆
・あまり読まない本?みたいなのが色々と届いたこと。全てが全て、必要ではなかったこと。

くらいですかね?

うちのは6年も前のものなので、今の方が色々と良くなっているようですね(^^)

  • 瑛太くんママ

    瑛太くんママ



    お返事ありがとうございます(*^^*)

    そうなんですね♫
    確かにどんなおもちゃがいいとか、分からないですね〜(^^;;
    でも、ほぼメリットしかなさそうですね〜(≧∇≦)いい方向に検討してみます☆

    • 8月1日
わわん

上の子の時とってましたが、子供の興味のある時期と玩具が合わない。どんどん、玩具が増えるばかり。
いらない本も届く。それならばその分、欲しそうにしてるものを買ってあげたほうが良いかなと。
買いに行く手間はないけど。もう一度、とろうとは思えない感じでした。

いまはまだ、個人情報の漏洩おきてからそんなにたってないし、こわいですよね>_<
一度、子供の情報を渡すと残ってしまいますし~_~;

  • 瑛太くんママ

    瑛太くんママ


    お返事ありがとうございます(*^^*)
    そして、かなり適切なアドバイスありがとうございます!!

    情報漏洩、ありましたね…(^^;;
    子供の情報が漏れるのは嫌ですね〜…。

    しかも、今回のDMもどっから情報が漏れたのかそっちも気になります(>_<)

    子供は毎日成長してるし、個人差も激しいですもんね〜
    欲しいものを、おもちゃ屋さんに行くのも一つの楽しみでもありますしね(*^^*)

    やめとこうかな〜??

    • 8月1日
水鈴

おもちゃ買いを迷われるなら是非!
おさがりのおもちゃがあるとかこのおもちゃは(ある程度大物)は、買ってあげたい!と決めてるなら、いらないかなーと思います。
うちは実家にはおさがりおもちゃがたくさんあるのですが、持ってきてないので、ガラガラとか歯固めなど小物数点しかないので決めました。

毎回届くたびに楽しそうに遊んでます。
だいたい洗えるし

  • 瑛太くんママ

    瑛太くんママ


    お返事ありがとうございます(*^^*)
    洗えるのいいですね〜♫

    お下がりとかもらえる環境じゃないです〜(>_<)
    やっぱり、こどものことを思うとおもちゃたくさんあった方がいいですもんね〜(^^;;

    迷っちゃうなぁ〜っw

    • 8月1日
三色パン

やってますよ〜(*´°`*)
月齢に合わせた知育玩具が、とてもいいですよ!赤ちゃんが気にいる要素がたくさんつまったおもちゃなので子どもが気に入って遊んでいます。

怪我しないようにとかもよく考えられてるし、安心して遊ばせられます。
よくない点は、けっこうかさばるところかな〜(*´°`*)

おもちゃ以外にも、親が読む冊子が入ってるんですが、そういうのを全部取っておくとしまうところに困りそうです(^_^;)

  • 瑛太くんママ

    瑛太くんママ

    お返事ありがとうございます(*^^*)

    やっぱりかさばりますか…(^^;;
    ママ友もかさばるって言ってましたw
    ママ向けの冊子も付いてるんですね〜
    初めての子なので、勉強にはなりそう☆

    でもお家狭いし、いろいろかさばるかなー(>_<)

    迷うーーーー(泣)

    • 8月1日
春が好き

よい点はたくさんあります。

おもちゃを自分で買いにいかなくても毎月届くので助かってます。うちは発達が少し遅かったので、赤ちゃんの頃は月齢より少し先のおもちゃという感じでしたが、今は発達が月齢に合ってきたのか、毎回届くおもちゃですぐに遊んでいます。
絵本やDVD もとても気に入っているようです。

発達に会わせた親用の本もためになりましたし、離乳食のメニューなども参考になりました。

DVD では、「出かけるときはぼうしをポン♪」と言ったように覚えやすいフレーズを使ってしまじろうがぼうしをかぶったりするので、うちの娘も、帽子を被りたがらなかったのが帽子を自分からかぶるようになりました。
今はトイレトレーニングに興味を持たせる内容なので、とてもトイレに興味を持つようになってます。

悪い点は特に感じてないです😊

  • 瑛太くんママ

    瑛太くんママ


    お返事ありがとうございます(*^^*)

    本当ですかー???
    DVDとかも付いてるんですね〜しかも離乳食メニューもだなんて(^^;;
    魅力ありすぎる(>_<)

    もう少ししたら、離乳食始まるのでその点気になります〜(^^;;

    お子さん、帽子を自分から被るなんて可愛すぎますね♡
    トイトレまでサポートしてくれるんですね〜

    諦めようかと思ってましたけど、めっちゃ揺らいでますッッw

    • 8月1日