![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳3ヶ月の時に断乳しましたが、それまでずっと授乳寝落ちでした!
寝る前は必ずおっぱいの癖がつき、飲まないと寝れませんでした😅
断乳は旦那にも協力してもらい、3日くらいは本当に大変でした。
その後は、夜中起きてもグズグズしながら勝手に寝てくれる様になり、今では朝まで起きません!
授乳してた頃は1歳過ぎても夜中の授乳が2回ありました。
その子の性格もあるのでどうなるかわかりませんが、うちはこんな感じでしたよ!
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
うちの上の子は授乳で寝かせていましたが1歳前に自ら卒乳しました☺️
その子によって卒乳はどうなるかわからないですし、私は今が楽なら寝かし付け授乳で良いと思う派です😌
-
p
横から大変失礼いたします。
1歳前に卒乳された際、混合でしたか?ミルクは飲み続けてましたか?
また卒乳後は、夜の寝かしつけはどのように変わったか教えていただいてもいいでしょうか…?🙇♀️- 12月8日
-
ママリ
ありがとうございます🙇
自ら卒乳したんですね!
すごいです🥺💕
今が楽ならいいって言葉に救われます(;_;)❤️- 12月8日
-
あんず
うちの子の場合は産まれてから卒乳まで完全完母でした☺️
離乳食をしっかり食べる子だったので自然と授乳が減ってきて(離乳食の後授乳しようとしても飲まなかった感じです)、最後は夜の寝かし付けだけ授乳していました😊
卒乳の方法を調べた時に、寝室で授乳するのではなくて明るいリビングで授乳して、眠たい状態にしてから暗い寝室に連れて行ったら卒乳がスムーズだったというのをママリで見かけたのでやってみました😊
2日間その方法をして3日目に授乳ではなく飲み物をお茶にかえたらおっぱいを欲しがる様子もなかったので寝室に連れて行って寝かせてその日以降授乳することなく卒乳という形です😌
ちなみに夜の寝かし付けは卒乳後しばらく抱っこでした☺️
夜中目が覚めた時もお茶を飲ませて抱っこで寝かし付けていたので同じ形だったから寝やすかったのかもしれないです😌- 12月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの上の子も途中まで
夜寝る前
授乳=寝るでしたよ!
でも9.10ヶ月だったかな?
くらいに急に飲んでも寝なくなり
寝たふりしてたら夜は
寝るようになり
それが定着しましたよ!!
今が楽ならそれでいいと思います!
ママリ
ありがとうございます🙇
同じですー!!!!🥺
妊娠してお腹が張ったので、上の子が1歳3ヶ月で断乳しました!
飲まないと寝ない子だったので苦労しました😭
寝落ちが癖だと断乳の時大変ですよねーーー😔
経験してるのに、今が楽なので授乳で寝落ちばかりです(;_;)