※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびのん
子育て・グッズ

子供のお昼ご飯に悩んでいます。朝昼を食べないので、卵かけご飯やお茶漬けを毎日食べさせています。家族がいるときはよく食べるけど、一人のときは食べないそうです。どうしたらいいでしょうか?

子供のお昼ご飯ってどうしてますか?

次女3歳三女2歳なのですが、夜はそれなりに食べるんですが朝昼を全然食べてくれません。

何を作ってもイヤだとか二口食べてごちそうさまでしたとかそんなのばかりで疲れます。確実に食べてくれるのが卵かけご飯、鮭茶漬けの素で作ったお茶漬け、混ぜ込みわかめのおにぎりです…。毎日これのローテーションです。

夜食べてくれるからいいか!と割り切ってはいるものの朝も食べない、昼もこの3種類のローテーションってどうなの?と思ってしまいます。

休みの日で長女がいたり、旦那がいたり、その他の人がいると目一杯食べるんですけど誰もいないと食べません。

どうしたらいいんでしょう?そんなに毎日人も呼べないし、行けないし…。

皆さんどうしてますか?

コメント

ルイ

パンケーキも食べないですかね?

麺類好きならうどんとか??

うちは、うどん好きなので野菜たくさん入れて煮込みうどん、あんかけうどん、カレーうどん、焼うどんにして食べます😁

  • ちびのん

    ちびのん

    パンはあまり好きじゃないらしく基本的には食べてくれないです😔
    麺類は好きなんですが、それも人がいれば食べるけど普段はいらなーいとされます😔

    人がいれば って所が難しい…

    • 12月8日